- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 保険法制・規制 >
- 保険会社の会計・監督規制と運用戦略を巡るいくつかの議論
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
○最近のわが国生保会社のポートフォリオ構成の変化をみると、株式投資が縮小し、国債(とりわけ超長期国債)への投資が増加しているのが特徴である。
これは、一般的には、健全性規制の強化ないしさらなる規制強化を見越したうえでの行動と解説されることが多い。
このことは妥当なのだろうか。こうした観点に立って、保険会社の資産運用と規制との関係に触れた海外の関連レポートのいくつかを紹介したい。
○また、長期投資ファイナンスを推進する必要性をG20が打ち出しているが、これを実現するために、資産の長期性に注目した会計基準、健全性規制を更に工夫すべきとする提言が、有力な政策提言グループから示されている。これらの議論も紹介してみたい。
(2013年04月23日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
荻原 邦男
荻原 邦男のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2014/07/29 | カナダの健全性規制の動向 | 荻原 邦男 | 保険・年金フォーカス |
2014/06/24 | 低金利環境の影響を試算するEU保険業界の第三回ストレステストの実施 | 荻原 邦男 | 保険・年金フォーカス |
2014/05/15 | IAIS(保険監督者国際機構)による資本規制の検討動向 | 荻原 邦男 | 基礎研レポート |
2014/04/07 | 「大正10年における乳幼児死亡率改善」と「後藤新平」-専門知とは何か | 荻原 邦男 | 基礎研マンスリー |
新着記事
-
2025年07月07日
グローバル株式市場動向(2025年6月)-半導体関連銘柄を中心に上昇 -
2025年07月04日
金融安定性に関するレポート(欧州)-EIOPAの定期報告書の公表 -
2025年07月04日
「持ち家か、賃貸か」。法的視点から「住まい」を考える(1)~持ち家を購入することは、「所有権」を得ること -
2025年07月04日
米雇用統計(25年6月)-非農業部門雇用者数が市場予想を上回ったほか、失業率が上昇予想に反して低下 -
2025年07月03日
ユーロ圏失業率(2025年5月)-失業率はやや上昇したが、依然低位安定
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【保険会社の会計・監督規制と運用戦略を巡るいくつかの議論】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
保険会社の会計・監督規制と運用戦略を巡るいくつかの議論のレポート Topへ