- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 保険法制・規制 >
- 保険分野の金融セクター評価プログラム結果 - 特に責任準備金評価について
保険分野の金融セクター評価プログラム結果 - 特に責任準備金評価について

保険研究部 主任研究員 年金総合リサーチセンター・気候変動リサーチセンター兼任 安井 義浩
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
1― 金融セクター評価プログラムとは
2― 評価基準と評価結果
3― ICP14責任準備金評価についての状況
4― おわりに ERM、資本充分性について
■introduction
国際通貨基金(IMF)が2012年8月に金融セクター評価プログラム(Financial Sector Assessment Program :FSAP)に基づく日本の金融システムに対する評価を発表した。FSAPは加盟国の金融システムの健全性につき評価を行う仕組みである。この仕組は1990年代のアジア通貨危機を踏まえ導入され、毎年いくつかの国に対して実施されており、2010年9月に決定された現在のルールでは、金融システム上重要な25か国は5年ごとに評価されることになっている。わが国に対しては2002年に第1回が実施されており、今回(2011年)が第2回となる。
結果を示す報告書はFSSA(Financial System Stability Assessment)と呼ばれ、全体の構成は対象国の金融事情の概況から始まり、金融安定化政策の概要、将来の経済的なリスク要因やその対応能力の評価について記載されている。また、各論として銀行、保険、証券といった各業態ごとに詳細なコメントがなされているのであるが、当レポートにおいてはその中でも保険セクターの評価結果を中心に紹介したい。保険セクターに限ってもなお広範囲にわたる記載なので、さらに絞って、保険会社の健全性に数理的な面で直接関わる責任準備金評価を中心に、最後にリスク管理についてもふれることとしたい。
(2013年01月31日「基礎研レポート」)

03-3512-1833
- 【職歴】
1987年 日本生命保険相互会社入社
・主計部、財務企画部、調査部、ニッセイ同和損害保険(現 あいおいニッセイ同和損害保険)(2007年‐2010年)を経て
2012年 ニッセイ基礎研究所
【加入団体等】
・日本アクチュアリー会 正会員
・日本証券アナリスト協会 検定会員
安井 義浩のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/03/14 | 噴火による降灰への対策-雪とはまた違う対応 | 安井 義浩 | 研究員の眼 |
2025/03/07 | 年金基金の現状(2025.2 欧州)-EIOPAの報告書の紹介(複数の国にまたがる年金基金の状況も含む) | 安井 義浩 | 保険・年金フォーカス |
2025/03/05 | 2025年度税制改正(主に年金とその周辺)について | 安井 義浩 | ニッセイ年金ストラテジー |
2025/03/03 | 保険会社の清算に向けた動きの例(2)(欧州)-NOVIS (スロバキア) の状況に応じた、EIOPAから保険契約者へのアドバイスなど | 安井 義浩 | 基礎研レター |
新着記事
-
2025年03月14日
噴火による降灰への対策-雪とはまた違う対応 -
2025年03月14日
ロシアの物価状況(25年2月)-前年比で上昇が続き10%超に -
2025年03月14日
株式インデックス投資において割高・割安は気にするべきか-長期投資における判断基準について考える -
2025年03月13日
インド消費者物価(25年2月)~2月のCPI上昇率は半年ぶりの4%割れ -
2025年03月13日
行き先を探す“核の荷物”~高レベル放射性廃棄物の最終処分とエネルギー政策~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【保険分野の金融セクター評価プログラム結果 - 特に責任準備金評価について】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
保険分野の金融セクター評価プログラム結果 - 特に責任準備金評価についてのレポート Topへ