- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 日本経済 >
- 鉱工業生産12年9月~3四半期連続の減産が濃厚に
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
・7-9月期は前期比▲4.2%と2四半期連続の減産
・在庫積み上がり局面へ
・3四半期連続の減産が濃厚に
■introduction
経済産業省が10月30日に公表した鉱工業指数によると、12年9月の鉱工業生産指数は前月比▲4.1%と3ヵ月連続の低下となり、事前の市場予想(QUICK集計:前月比▲3.2%、当社予想は同▲3.9%)を下回った。出荷指数は前月比▲4.4%と2ヵ月ぶりの低下、在庫指数は前月比▲0.9%と2ヵ月連続の低下となった。
9月の生産を業種別に見ると、電子部品・デバイス(前月比2.4%)を除く15業種が前月比で低下した。特に、9月21日にエコカー補助金が終了した輸送機械が前月比▲12.6%と急速に落ち込んだほか、輸出減少の影響を強く受けた一般機械(前月比▲5.0%)、鉄鋼(同▲5.0%)、電気機械(同▲4.9%)が大きく低下した。
12年7-9月期の生産は前期比▲4.2%と2四半期連続で低下し、4-6月期の同▲2.0%から低下幅が大きく拡大した。業種別には16業種中、情報通信機械、窯業土石を除く14業種が前期比でマイナスとなったが、特にエコカー補助金終了前から減産体制に入っていた輸送機械の落ち込みが前期比▲11.1%と最も大きかった。
12年9月の生産指数を10月、11月の予測指数で先延ばし(12月は横ばいと仮定)すると、12年10-12月期は前期比▲3.8%の低下となり、3四半期連続の減産が濃厚となってきた。
当研究所では、景気はすでに後退局面入りしている可能性が高いと考えている。現時点で暫定的にヒストリカルDIを作成すると、12年4月に50%を割り込むため、12年3月が景気の山となる可能性が高い(ただし、2013年に予定されている基準改定、季節調整替えなどによって生産指数の動きは修正され、ピークの時期もずれる可能性があることには留意が必要)。
なお、景気の山を起点とした鉱工業生産指数の落ち込み幅を、90年以降の景気後退局面と比較すると、前回の後退局面(リーマン・ショック、08/2~)、ITバブル崩壊(00/11~)には及ばないが、バブル崩壊(91/2~)、消費税率引き上げ後(97/5~)とほぼ同程度となっている。また、景気後退局面の初期段階としては最も速い低下ペースとなっている。
(2012年10月30日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1836
- ・ 1992年:日本生命保険相互会社
・ 1996年:ニッセイ基礎研究所へ
・ 2019年8月より現職
・ 2010年 拓殖大学非常勤講師(日本経済論)
・ 2012年~ 神奈川大学非常勤講師(日本経済論)
・ 2018年~ 統計委員会専門委員
斎藤 太郎のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/05/09 | 人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか | 斎藤 太郎 | 基礎研マンスリー |
2025/05/02 | 雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く | 斎藤 太郎 | 経済・金融フラッシュ |
2025/04/30 | 2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~ | 斎藤 太郎 | Weekly エコノミスト・レター |
2025/04/30 | 鉱工業生産25年3月-1-3月期は4四半期ぶりの減産、トランプ関税の影響で4月以降も低迷が続く見込み | 斎藤 太郎 | 経済・金融フラッシュ |
新着記事
-
2025年05月09日
ESGからサステナビリティへ~ESGは目的達成のための手段である~ -
2025年05月09日
減速に拍車がかかる米労働市場-足元は堅調維持もトランプ政権の高関税政策が継続する場合に大幅な減速は不可避 -
2025年05月09日
東京オフィス市場は賃料上昇率が拡大。J-REIT市場は需給改善で反発-不動産クォータリー・レビュー2025年第1四半期 -
2025年05月09日
なぜ韓国の政治家は“悲劇”を恐れず、最高権力を目指すのか? -
2025年05月09日
Investors Trading Trends in Japanese Stock Market:An Analysis for April 2025
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【鉱工業生産12年9月~3四半期連続の減産が濃厚に】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
鉱工業生産12年9月~3四半期連続の減産が濃厚にのレポート Topへ