- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 保険会計・ソルベンシー >
- 生保会社の健全性規制の動向(2) - EUソルベンシーII -
■見出し
1――EUのソルベンシー規制の検討動向
2――主要な論点
3――おわりに
■introduction
前回のレポートでは、日米欧の生保会社の健全性規制を概観した。今回は、EUの健全性規制の動向を少し詳しく見てみたい。ご承知のとおり、EUは2014年1月スタートを目標に、保険会社の健全性規制の一大改革を予定している。保険会社の主要な負債である責任準備金の評価を共通化することを始め、保険会社の法定会計、健全性規制の統一というべきものである。10年以上かけてきた検討が、大詰めにさしかかっている。
ただ、このところの金融危機の経験を経て、経済価値的評価を長期の保険契約にそのまま適用することの影響の大きさが再認識されているものと考えられ、今後の検討動向が注目される。以下では、主として法規制に関する検討状況と、その主要論点について説明したい。
このレポートの関連カテゴリ
荻原 邦男
研究・専門分野
(2012年09月10日「保険・年金フォーカス」)
関連レポート
ソーシャルメディア
新着記事
-
2022年06月24日
国民からみるCBDC導入の意味-国民負担と社会的便益 -
2022年06月24日
物価高で実質賃金の重要性が増す中、エコノミストの判断を惑わす毎月勤労統計 -
2022年06月24日
消費者物価(全国22年5月)-コアCPI上昇率は、秋頃には2%台半ばへ -
2022年06月24日
中国経済:景気指標の総点検(2022年夏季号)-4-5月期は前年比▲1%のマイナス成長も6月は回復へ -
2022年06月23日
みるみる進む円安、そろそろ歯止めはかかるか?~マーケット・カルテ7月号
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2022年05月17日
News Release
-
2022年04月21日
News Release
-
2022年04月04日
News Release
【生保会社の健全性規制の動向(2) - EUソルベンシーII -】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
生保会社の健全性規制の動向(2) - EUソルベンシーII -のレポート Topへ