- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 年金 >
- 個人年金 >
- 米国の年金販売に対する高齢者保護の動向について―米国保険業界の個人年金販売に対する適合性原則導入と最近の状況を中心として
米国の年金販売に対する高齢者保護の動向について―米国保険業界の個人年金販売に対する適合性原則導入と最近の状況を中心として
 
                                                小松原 章
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
1――高齢化の進展と生保会社に対する年金ニーズの高揚
2――年金販売に対する適合性原則の導入
3――NAIC改正(2010年)の内容
4――金融規制改革(ドッド・フランク法)による高齢者保護規制導入の推進
■introduction
先進諸国における高齢化の進展は各国共通の課題であり、米国もその例外ではない。特に米国では、戦後のベビー・ブーマー層(米国の場合わが国と異なり、1946年から1964年に生まれた者をさす)が本格的な退職期にさしかかっており、老後資金の適切な準備・管理の必要性が今後一段と高まってくる情勢にある。
一方で、社会保障財政が逼迫するなかで高齢期における生活資金を安定的に確保するためには、預貯金・証券・保険等の金融資産により所要の準備をすること想定されるが、これを生保会社の観点から見ると年金(annuity)の重要性が特に高くなってくる。
こうした老後資金の安定的確保という一般的ニーズ高揚の中で、生保会社の年金商品に対するウェートについて見ると、以下の図表のとおり趨勢的に高まっており、個人向け商品において、2010年現在54%の占率となっており、主力の生命保険を上回り、最大の商品分野となっている。
(2012年03月15日「ジェロントロジーレポート」)
このレポートの関連カテゴリ
小松原 章
小松原 章のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 | 
|---|---|---|---|
| 2014/03/07 | 米国退職貯蓄市場の動向と最近の主なトピック-引き続き好調な401k、IRAとこれらを巡る課題 | 小松原 章 | 基礎研マンスリー | 
| 2014/01/14 | 米国退職貯蓄市場の動向と最近の主なトピック-引き続き好調な401k、IRAとこれらを巡る課題 | 小松原 章 | 保険・年金フォーカス | 
| 2013/11/15 | 保険会社をシステミック・リスク監督対象に決定した米国監督当局(FSOC)- AIG、プルデンシャル(米国)およびノンバンクGEキャピタルを決定 | 小松原 章 | 研究員の眼 | 
| 2013/11/12 | 近年における米国個人生保の動向・特徴 -主力の地位を維持し多様化するユニバーサル保険と復活傾向見せる終身保険 | 小松原 章 | 保険・年金フォーカス | 
新着記事
- 
                2025年11月04日 
 今週のレポート・コラムまとめ【10/28-10/31発行分】
- 
                2025年10月31日 
 交流を広げるだけでは届かない-関係人口・二地域居住に求められる「心の安全・安心」と今後の道筋
- 
                2025年10月31日 
 ECB政策理事会-3会合連続となる全会一致の据え置き決定
- 
                2025年10月31日 
 2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
- 
                2025年10月31日 
 保険型投資商品の特徴を理解すること(欧州)-欧州保険協会の解説文書
お知らせ
- 
                        2025年07月01日 News Release 
- 
                        2025年06月06日 News Release 
- 
                        2025年04月02日 News Release 
【米国の年金販売に対する高齢者保護の動向について―米国保険業界の個人年金販売に対する適合性原則導入と最近の状況を中心として】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
米国の年金販売に対する高齢者保護の動向について―米国保険業界の個人年金販売に対する適合性原則導入と最近の状況を中心としてのレポート Topへ 
            




 
                     
                    
 経済 のレポート
経済 のレポート 
                                     
                                     
                                     
                                    
 
                                             
                         
                         
                        

 
             
                     
					


