- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 米国経済 >
- 米国7-9月期GDP(改定値)は4.9%へ上方修正
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
・上方修正幅は+1.0%~実質GDPは外需依存を高め、4年ぶりの高水準へ
・前4-6月期との比較では、消費回復と輸出拡大が顕著
・企業収益(税後)は前期比横這い、コア消費価格指数は速報値に同じ
■introduction
11月29日米商務省発表の7-9月期実質GDP(改定値)は、4.9%(前期比年率:以下も同じ)となり、速報値3.9%から+1.0%上方修正され、直前の市場予想と一致した。2003年7-9月期(同7.5%)以来4年ぶりの高水準で、4-6月期の3.8%に続き2四半期連続での高成長となるが、潜在成長率を上回る3%以上の成長率が連続したのは、好況期だった2004年以来のこととなる。ただし、これまでの高成長期と異なるのは、外需依存を強めていることであろう。純輸出の寄与度は4-6月期1.32→7-9月期1.37と連続して高く、この水準は1996年10-12月期(2.09)以来約11年ぶりのこととなる。対照的に2004年には4%前後にあった国内最終販売(在庫投資や純輸出を除いた内需の強さを示す)は、7-9月期は2.4%とGDPの半分の伸びに留まる。
速報値との比較で差異が最も大きかったのは在庫変動で、寄与度では0.98と+0.62の上方修正、また、純輸出も寄与度1.37と+0.44の上方修正となり、この二項目で今回の上方修正を説明できる。その他、消費が寄与度で▲0.23下方修正され、設備投資が寄与度で+0.15上方修正となった。この結果、国内最終販売は、前期比年率2.5%→2.4%へと若干下方修正された(図表-1)。
(2007年11月30日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
土肥原 晋
土肥原 晋のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2014/04/07 | 金融危機5周年、米経済に変革の兆し-シェールガス革命が復興の鍵に | 土肥原 晋 | 基礎研マンスリー |
2014/03/05 | 徐々に高まる成長ステージ、2015年本格回復を視野に | 土肥原 晋 | ニッセイ年金ストラテジー |
2014/02/25 | 金融危機5周年、米経済に変革の兆し-シェールガス革命が復興の鍵に | 土肥原 晋 | ニッセイ景況アンケート |
2014/02/21 | 寒波の影響色濃い米経済~金融政策はガイダンス変更に注目 | 土肥原 晋 | Weekly エコノミスト・レター |
新着記事
-
2025年04月22日
小学生から圧倒的人気【推しの子】-今日もまたエンタメの話でも。(第4話) -
2025年04月22日
審査の差の定量化-審査のブレはどれくらい? -
2025年04月22日
生命保険の基礎知識はなぜ定着しないのか -
2025年04月22日
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年2月)-物価高の中で模索される生活防衛と暮らしの充足 -
2025年04月22日
プレコンセプションケア 性と健康の相談事業とは?-令和5年4月時点で全国574か所で展開、最も多い相談内容は「妊娠・避妊に関する相談」-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【米国7-9月期GDP(改定値)は4.9%へ上方修正】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
米国7-9月期GDP(改定値)は4.9%へ上方修正のレポート Topへ