- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済財政諮問会議(10月17日)~2011年度の黒字化に必要な増税額
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
・試算のポイント
・2011年度の黒字化に必要な増税規模
・求められる「歳出・歳入一体改革」の継続
■introduction
10月17日の経済財政諮問会議では、有識者議員提出資料として、中長期的な財政の姿についての試算結果が提示された。試算では、まず、異なる歳出削減規模や経済成長率が実現した場合において、「2011年度における国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化」に必要となる増税額がそれぞれのケースごとに示されている。
さらには、2011年度以降、「債務残高の名目GDP比を上昇させない」という縛りのもとで、2025年度までにおける「一人当たり医療・介護給付を維持する場合に必要となる国民の負担規模」、および「一人当たり負担を維持する場合に必要となる医療・介護給付の削減規模」も示されている。
試算のポイントとしては、まず、財政再建に向けて中長期的には一定規模の増税が避けられないこと、しかしながら高い経済成長を実現すれば、必要となる増税規模を軽減できることを、具体的な数値で示している点が挙げられる。さらに、高齢化により拡大していくことになる医療・介護等の社会保障給付費について、給付の削減と増税をどのように組み合わせて対応していくかの選択肢が国民に提示されていることも、今回の試算の特徴として挙げられよう。
諮問会議後の太田大臣の記者会見のなかには、「成長力をつけることで将来の負担は大きく変わってくる」、「成長を拡大させ、歳出削減をやっても足りない部分が出てくれば、それは増税で賄う」という趣旨のコメントがあるように、政府は、財政再建に向けて、まずは経済成長の拡大と歳出削減を先行することで、必要となる増税規模を抑制していくという方針を示している。
今回の試算でも、当面の焦点となる「2011年度の黒字化」については、最善のシナリオと位置づけられる「新成長経済移行シナリオ・歳出削減14.3兆円」のケースでは、増税なしでも2011年度の黒字化が可能としているが、その他のケースでは、2011年度の黒字化には、いずれも相応の増税が必要になるとしている。
このことを踏まえると、今回の試算結果は、将来的な増税規模を抑制していくためには、経済成長の拡大とともに、歳出抑制の継続が重要であるという、政府の方針をサポートする内容となっているとも言える。
(2007年10月19日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
篠原 哲
篠原 哲のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2008/06/20 | 景気はピークを超えたか?~一致CIの要因分解 | 篠原 哲 | Weekly エコノミスト・レター |
2008/06/19 | 経済財政諮問会議(6月17日)~骨太素案、歳出抑制路線の継続を確認 | 篠原 哲 | 経済・金融フラッシュ |
2008/06/10 | 企業の保険料負担は誰のものか? | 篠原 哲 | 研究員の眼 |
2008/06/03 | 07年度一般会計税収実績:08年4月~07年度も暗雲漂う補正後予算の達成 | 篠原 哲 | 経済・金融フラッシュ |
新着記事
-
2025年05月09日
下落時の分配金の是非~2025年4月の投信動向~ -
2025年05月09日
グローバル株式市場動向(2025年4月)-トランプ関税への各国の対応が注目される -
2025年05月09日
英国金融政策(5月MPC公表)-トランプ関税が利下げを後押し -
2025年05月09日
官民連携「EVカーシェア」の現状-GXと地方創生の交差点で進むモビリティ変革の芽 -
2025年05月09日
ESGからサステナビリティへ~ESGは目的達成のための手段である~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【経済財政諮問会議(10月17日)~2011年度の黒字化に必要な増税額】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
経済財政諮問会議(10月17日)~2011年度の黒字化に必要な増税額のレポート Topへ