- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 日本経済 >
- 毎月勤労統計07年4月~年度替わりの賃金改善は見られず
■見出し
・所定内給与の減少幅拡大
・パート比率の上昇も賃金低下要因に
■introduction
厚生労働省が5月31日に公表した毎月勤労統計によると、4月の現金給与総額は前年比▲0.7%と5ヵ月連続で減少した。所定外給与、特別給与はそれぞれ前年比0.7%、2.2%の増加となったものの、所定内給与が前年比▲1.0%と3月の同▲0.7%から減少幅が拡大した。所定内給与を就業形態別に見ると、一般労働者が前年比▲0.7%、パートタイム労働者が前年比▲1.2%とともに減少となった。
4月は多くの企業で賃金改定が行われる月である。各種調査によれば今年の春季賃上げ率は昨年度を若干上回る伸びとなっていたため、毎月勤労統計の4月分でも基本給にあたる所定内給与の伸びが高まる(減少幅が縮小)ことも期待されていた。しかし、結果的には3月よりも減少幅はむしろ拡大し、06年度と同様、年度替わりの賃金改善は確認されなかった。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1836
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年04月20日
今週のレポート・コラムまとめ【4/13~4/19】:まん延防止等重点措置は緊急事態宣言と何が違うのか -
2021年04月20日
米国の個人年金商品-指数連動化が進む米国生保の個人年金- -
2021年04月20日
ドル円失速の理由とドル高再開の条件~マーケット・カルテ5月号 -
2021年04月20日
欧州大手保険グループの2020年末SCR比率の状況について(3)-ソルベンシーIIに基づく数値結果報告(資本取引等)- -
2021年04月20日
オルタナティブデータで見る不動産市場(2021年4月)-商業施設の来店者は減少、オフィス出社率の低下は小幅
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年04月12日
News Release
-
2021年04月02日
News Release
-
2021年01月21日
News Release
【毎月勤労統計07年4月~年度替わりの賃金改善は見られず】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
毎月勤労統計07年4月~年度替わりの賃金改善は見られずのレポート Topへ