- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- 社会貢献・ボランティア >
- ソーシャル・ファイナンスと社会起業家
ソーシャル・ファイナンスと社会起業家
常務取締役理事 神座 保彦
ソーシャル・ファイナンスとは、経済的なリターンである金利とともに、社会的なリターンをも追及するファイナンスである。
社会的なリターンとは、ソーシャル・キャピタル(コミュニティーにおける人々の間に醸成された規範、信頼感、ネットワークなど)が改善することを意味する。
資金供給先は、社会的な貢献を目指すソーシャル・ベンチャーが中心であり、その社会貢献目的を支援することで、ファイナンスがよりよいコミュニティー作りに貢献する役割を持つこととなる。
このレポートの関連カテゴリ
常務取締役理事
神座 保彦 (じんざ やすひこ)
研究・専門分野
ソーシャルベンチャー、ソーシャルアントレプレナー
ソーシャルメディア
レポート
-
研究領域
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
【ソーシャル・ファイナンスと社会起業家】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ソーシャル・ファイナンスと社会起業家のレポート Topへ