2004年01月25日

住宅価格変動と家計の消費および資産・負債

石川 達哉

文字サイズ

住宅価格の上昇に伴う持家の担保価値増大を背景に、英国と米国では住宅ローンの借換えが近年大幅に増加し、消費促進の一因となっている。
標準的な家計における最大の資産は持家であることから、消費に対する資産効果は保有世帯が限られる株式よりも住宅の方が大きいとする見方さえ支持を得つつある。
他方、借換えで得た資金を住宅ローン以外の債務の返済や金融資産の積み増しに充てるなど、家計のバランス・シートを再構築する行動も観察される。
日本においても、家計と持家の関係には米国・英国と多くの共通点があり、今後の環境次第では同様の家計行動が実現する可能性は十分にあると言える。

(2004年01月25日「基礎研マンスリー」)

Xでシェアする Facebookでシェアする

石川 達哉

研究・専門分野

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【住宅価格変動と家計の消費および資産・負債】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

住宅価格変動と家計の消費および資産・負債のレポート Topへ