- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 欧州経済 >
- 欧米経済・金融動向
2003年05月23日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
<米国経済>
- 米国の1-3月期実質GDPは前期比年率1.6%増となり、前期に続いて米国経済が停滞していることを示した。市場では、イラク戦争終結後の景気動向が注目されているが、FRBが示したようにディスインフレ等によるリスク要因を抱えていることもあって、景気の回復は、下半期にずれ込むとの見方が強い。なお、回復のきっかけとも目算される減税案は、減税規模は当初案から半減するものの、漸く決着を見つつあり、今後は実施のタイミングにも注目したい。
<米国金融>
- イラク戦争終結後の米国金融市場は、「株高・金利低下」と市場間で整合性の取れない状態にある。いずれ整合性のとれた動きに収斂すると仮定するのであれば、現状のディスインフレ的環境が続く限り、企業にとっては厳しい経営環境が続くことが想定されることから、目先は金利上昇よりもむしろ株価の行方を警戒すべきであろう。
<欧州経済>
- 1~3月期のユーロ圏経済は、輸出環境の悪化とユーロ高による外需不振を主因に前期比ゼロ成長へと減速した。ECBはデフレリスクへの配慮が欠けているなどの批判に対応し、金融政策戦略を見直したが、実際の政策運営に特段の差違は生じない見込みである。
- ECBは景気悪化とインフレ鈍化から6月に追加利下げを実施、BOEは消費を巡る指標が強弱交錯していることやポンド安によるインフレ圧力を見極めるため、政策金利を据え置くであろう。
(2003年05月23日「Weekly エコノミスト・レター」)
このレポートの関連カテゴリ
土肥原 晋

新着記事
-
2025年07月04日
金融安定性に関するレポート(欧州)-EIOPAの定期報告書の公表 -
2025年07月04日
「持ち家か、賃貸か」。法的視点から「住まい」を考える(1)~持ち家を購入することは、「所有権」を得ること -
2025年07月04日
米雇用統計(25年6月)-非農業部門雇用者数が市場予想を上回ったほか、失業率が上昇予想に反して低下 -
2025年07月03日
ユーロ圏失業率(2025年5月)-失業率はやや上昇したが、依然低位安定 -
2025年07月03日
IAIGsの指定の公表に関する最近の状況(14)-19の国・地域からの60社全てのIAIGsのグループ名が公開された-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【欧米経済・金融動向】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
欧米経済・金融動向のレポート Topへ