- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経営・ビジネス >
- 企業経営・産業政策 >
- わが国の専門人材を巡る現状と課題
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
1.
専門人材の定義は確立されていないが、民間企業における専門人材は、学術的な専門性の高さよりも、収益面等で具体的なメリットをもたらす専門性を有していることという見解が支配的である。また、専門人材は特定の企業にのみ通用する特有のものではなく、企業の枠組みを超えて通用する専門性としてとらえるべきものであるといえる。
2.
これまでの日本企業では、人材を組織的に活用することによって高いパフォーマンスをあげる戦略に重点がおかれてきた。しかしながら、昨今の急激な環境変化は、組織よりも個々人の能力の高さが企業収益を大きく左右する競争社会を形成しつつある。
3.
とりわけ90年代になって、(1)様々なグローバルスタンダードの導入、(2)外国企業の日本進出の活発化、(3)著しい情報化の進展、(4)国際取引の複雑化、(5)資産運用のバーダレス化、(6)企業経営の効率化指向、(7)国際的枠組みの変貌、といった環境変化が進んだ。こうした環境変化に対応して、国際的な競争を勝ち抜いて行くためには、これまで日本企業が重点を置いてこなかった専門人材の育成が急務となっている。
4.
わが国で専門人材が十分に育たなかった背景には様々なものが考えられる。(1)組織重視型の経営とそれに沿った人事・教育システム、(2)規制に守られ競争原理が働かなかった産業特性、(3)終身雇用を前提にした制度や慣行、(4)同一性が重視される社会システム、(5)実践教育が不足している学校教育、(6)ユニークな発想を避ける個人意識、などがそれである。
5.
90年代半ばあたりから人材の流動化が加速し始めている背景には、専門人材に対するニーズの高まりという要因の他に、景気低迷の長期化による雇用調整圧力の高まり、金融機関の経営破綻等による人材の流出と外資の進出、雇用関連の規制緩和の進展といった環境変化も大きな影響を与えている。一方で、企業の中途採用も専門性を重視した「質」の確保へと変化してきているが、中途採用のマーケットの未整備などから、企業が求める人材が必ずしも流動化していないのが現状であり、雇用のミスマッチが生じている。
6.
専門人材へのニーズを高める企業にとって、専門人材を受け入れ、処遇するシステムの構築が急務となっている。90年代半ば以降、専門職制度や年俸制、裁量労働の導入など、新たな取り組みが本格化しているものの、これまでのところ、人件費コストの抑制という色彩が強く、専門人材を育成、管理する視点が確立しているとはいえない。なかでも十分な競争原理が働いてこなかった金融をはじめとする非製造セクターでは、専門人材の育成面での課題が山積している。
(2000年03月01日「ニッセイ基礎研所報」)
窪谷 治
窪谷 治のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2000/03/01 | 急がれる非製造部門の専門人材強化 | 窪谷 治 | ニッセイ基礎研所報 |
2000/03/01 | わが国の専門人材を巡る現状と課題 | 窪谷 治 | ニッセイ基礎研所報 |
1999/08/25 | 専門人材の処遇改革が遅れる日系金融機関 | 窪谷 治 | 基礎研マンスリー |
1999/07/25 | 専門人材強化を急ぐ日系金融機関 | 窪谷 治 | 基礎研マンスリー |
新着記事
-
2025年03月19日
日銀短観(3月調査)予測~大企業製造業の業況判断DIは2ポイント低下の12と予想、トランプ関税の影響度に注目 -
2025年03月19日
孤独・孤立対策の推進で必要な手立ては?-自治体は既存の資源や仕組みの活用を、多様な場づくりに向けて民間の役割も重要に -
2025年03月19日
マンションと大規模修繕(6)-中古マンション購入時には修繕・管理情報の確認・理解が大切に -
2025年03月19日
貿易統計25年2月-関税引き上げ前の駆け込みもあり、貿易収支(季節調整値)が黒字に -
2025年03月19日
米住宅着工・許可件数(25年2月)-着工件数(前月比)は悪天候から回復し、前月から大幅増加、市場予想も上回る
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【わが国の専門人材を巡る現状と課題】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
わが国の専門人材を巡る現状と課題のレポート Topへ