- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経営・ビジネス >
- 企業経営・産業政策 >
- 加速するコンビニエンス・ストアの地方展開
■目次
1. 増加する大手の地方出店
2. 地方出店増加の背景
3. 1店舗当たり売上高の地域格差
■introduction
大手コンビニエンス・ストア (以下 CVS) チェーンの地方*への出店が増加している。 大手8社の総店舗数を地域別にみると、 85 年度には 2,766 店だった地方 CVS は、 その後の 10 年間で 12,796 店へと大幅に増加し、 その構成比は 36%から 48%にまで高まっている (図表-1)。
また 85 年度と 95 年度の店舗純増を比較すると、 85 年度は純増の 58%が大都市部であり、 しかもその8割弱は首都圏と、 首都圏集中型であったのに対して、 95 年度は 57%が地方の純増となっている。
主要 CVS チェーンでは、 今後も地方を中心に多くの新規出店が計画されている (図表-2)。 特に新規エリア開拓に最も力を入れているローソンでは、 97 年度には地方4県への出店が計画され、 これにより CVS 業界初の全都道府県出店を果たすことになる。
このレポートの関連カテゴリ
瀬木 基子
研究・専門分野
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年01月22日
バイデン新政権発足、円相場への影響は?~マーケット・カルテ2月号 -
2021年01月22日
ECB政策理事会-政策変更なし、経済見通しも想定内 -
2021年01月22日
未婚化と雇用 ~コロナ禍で求められる雇用の確保~ -
2021年01月22日
新型コロナ禍の自社株買い動向-前年度比は大幅減少も、足元は徐々に増加 -
2021年01月22日
世界各国の新型コロナとの闘いを振り返って
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【加速するコンビニエンス・ストアの地方展開】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
加速するコンビニエンス・ストアの地方展開のレポート Topへ