- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 地域開発とホテル
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
1.ホテルの地域開発進出の背景
2.地域開発におけるホテルの役割
3.今後の展望
■はじめに
ひと昔前の地域振興策と言えば工場誘致、大学誘致などが主流であり、都市部においては住宅整備が大きな課題のひとつとなっていた。しかし最近、全国各地の都市再開発において、六本木アークヒルズにおける東京全日空ホテル(S60年開業)や大宮ソニックシティーにおけるパレスホテル(S63年開業:写真下)に代表される、都市再開発の核施設としてのホテル建設が注目を集めるようになってきた。また、千葉幕張新都心や横浜MM21にみられる大規模なウォーターフロント都市の開発あるいは総合リゾート開発においてもホテルは不可欠なものとなった観がある。
このような現象は、ホテルが単に「街のイメージアップにつながる」という理由によるものだけではなく、ホテル業界を取り巻く環境の変化(需給の変化)や、ホテルの持つ宿泊機能・集客機能・コミュニティー機能などが地域において重要視されてきた結果である。特に今後のホテル建設計画をみると、ホテル適地の減少を反映し、市街地再開発、ウォーターフロント開発など地域開発に絡めたホテル計画が中心となっている。
そこで本レポートでは、ホテルの地域開発進出の背景、またホテルがどのように地域開発に関与しているかを整理するとともに、今後の行方についても若干触れてみたい。
(1989年04月01日「調査月報」)
このレポートの関連カテゴリ
田中 信也
田中 信也のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
1993/07/01 | 大都市圏工業の構造変化とまちづくり -日産座間工場閉鎖が意味すること- | 田中 信也 | 調査月報 |
1992/08/01 | メガシティ東京の成長メカニズムと今後の展望 | 田中 信也 | 調査月報 |
1990/12/01 | 新たな首都圏像について考える | 田中 信也 | 調査月報 |
1989/04/01 | 地域開発とホテル | 田中 信也 | 調査月報 |
新着記事
-
2025年04月30日
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~ -
2025年04月30日
「スター・ウォーズ」ファン同士をつなぐ“SWAG”とは-今日もまたエンタメの話でも。(第5話) -
2025年04月30日
米中摩擦に対し、持久戦に備える中国-トランプ関税の打撃に耐えるため、多方面にわたり対策を強化 -
2025年04月30日
米国個人年金販売額は2024年も過去最高を更新-トランプ関税政策で今後の動向は不透明に- -
2025年04月30日
ふるさと納税のピットフォール-発生原因と望まれる改良
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【地域開発とホテル】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
地域開発とホテルのレポート Topへ