- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 中国・アジア保険事情 >
- アジア主要国の生保市場動向 -2012年は堅調な伸びを記録。2013年以降もさらなる市場拡大の見込み。
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
アジア主要国(11カ国・地域)の生保市場は、12年に、収入保険料(米ドルベース)が対前年5.3%増と堅調な伸びを記録した。その結果、市場規模は日本市場の約8割(80.3%)に達している。13年以降中期的にも、多くの国で先進諸国を上回るペースでの経済成長が継続し、富裕層・中間層の増加が見込まれること、人口動態(高齢化の進展度に国別の違いあり)といった環境変化・要因の中で生保市場の一層の拡大が見込まれている。
(2013年07月30日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
平賀 富一
平賀 富一のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2018/01/30 | 若者の「内向き志向」は本当か?-潜在する動機・意欲を引き出す早期教育の必要性- | 平賀 富一 | 研究員の眼 |
2017/12/28 | 日本経済・社会を活性化する起業の促進のために最も必要なこと | 平賀 富一 | 研究員の眼 |
2017/11/30 | 世界のビジネスモデルを変革する起業家の出現を期待! | 平賀 富一 | 研究員の眼 |
2017/11/21 | CLM諸国の保険市場動向-最近の各市場における変化を中心として- | 平賀 富一 | 保険・年金フォーカス |
新着記事
-
2025年08月20日
日米欧の産業別の経済成長 -
2025年08月20日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その12)-螺旋と渦巻の応用- -
2025年08月20日
貿易統計25年7月-貿易収支は事前予想を大きく下回ったが、関税引き上げの影響本格化はこれから -
2025年08月20日
米住宅着工・許可件数(25年7月)-着工件数(前月比)は減少予想に反して前月から2ヵ月連続の増加 -
2025年08月19日
「縮みながらも豊かに暮らす」社会への転換(3)-「稼ぐ力」「GX」強化と若年・女性参加を促す「ウェルビーイング」
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【アジア主要国の生保市場動向 -2012年は堅調な伸びを記録。2013年以降もさらなる市場拡大の見込み。】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
アジア主要国の生保市場動向 -2012年は堅調な伸びを記録。2013年以降もさらなる市場拡大の見込み。のレポート Topへ