雑誌等掲載

掲載日 媒体 タイトル 執筆者
2009年
05・06月号
月刊フィランソロピー 19P サマータイムにチャレンジ~生活時間軸の多様化 土堤内 昭雄
2009年
05月15日号
近代セールス 9P 指標の改善で景気回復期待が広がるもECBの追加政策は足踏み 経済研究部
伊藤 さゆり
2009年
05月01日
時事通信 5月以降ははっきりしたマイナスに 〔CPI反響] 経済研究部
斎藤 太郎
2009年
04月
韓国労働研究院 『国際労働ブリーフ』 Vol.7 No.4 日本におけるワークシェアリングの最近の議論について(韓国語) 生活研究部
金 明中
2009年
04月30日
REUTERS 円債こうみる:指標が上昇の反動を後押し、増発も依然重し 金融研究部
德島 勝幸
2009年
04月30日
QUICK 生産1.6%上昇 4-6月期も上昇しL字回復 櫨(はじ) 浩一
2009年
05月号
証券アナリストジャーナル 117-118P 証券アナリスト読書室 「計量アクティブ運用のすべて」 金融研究部
德島 勝幸
2009年
04月28日
中国保険報 7面 徳国保険法継続影響欧亜諸国 沙 銀華
2009年
05月
生命保険経営 創立80周年記念号 24-26P 編集者の立場から 明田 裕
2009年
05月02・09日合併特大号
週刊東洋経済 24-25P 【株式観測】 プラス要素はほぼ織り込む 反発力に限界で往来相場か 櫨(はじ) 浩一
2009年
05月05・12日合併号
週刊エコノミスト 102P 米・1~3月期実質GDP速報値(4月29日) 米国景気マイナスの程度は 土肥原 晋
2009年
04月26日号
日経ヴェリタス 7P 日米、初の物価同時下落 経済研究部
斎藤 太郎
2009年
05月号 No.169
地域創造レター 10-11P おんかつ、ダン活は学校現場でどんな効果を発揮しているか 吉本 光宏
2009年
04月号
不況の教科書 20-23P 株価はこの先どうなっていくのか、教えて下さい。 総合政策研究部
矢嶋 康次
2009年
04月23日
QUICK J-REIT市場概況 「市場の閉塞感は徐々に払拭されつつある」 金融研究部
岩佐 浩人
2009年
04月23日
インシュアランス 第4324号 4-10P 中国保険法の大幅な改正について 沙 銀華
保険研究部
片山 ゆき
2009年
04月23日
インシュアランス 第4324号 11P 保険証券、保険会社までニセモノ? 沙 銀華
保険研究部
片山 ゆき
2009年
6月号
フィナンシャルジャパン 30-31P 法改正で顕在化した社会的弱者問題に解決策を 総合政策研究部
矢嶋 康次
2009年
04月21日
中国保険報 7面 日本児童寿険 保険金有限額 沙 銀華
2009年
04月28日号
週刊エコノミスト 11-12P 米景気「回復の兆し」の読み方 指標好転は「落ち込み」の反動、個人消費は下押し圧力が続く 土肥原 晋
2009年
04月28日号
週刊エコノミスト 86P 経済・物価情勢の展望(4月30日) 先行きの回復シナリオ変更なるか 総合政策研究部
矢嶋 康次
2009年
05月号
日経不動産マーケット情報 32P 東京都心・オフィス賃料の底打ちは2011年 竹内 一雅
2009年
春号
CRE Review(野村不動産情報誌) 5P 今さら聞けないCREの基本 「不動産戦略は会社を救う」 社会研究部
百嶋 徹
2009年
04月16日
インシュアランス 第4323号 7P 銀行の資本参加による保険市場への影響 沙 銀華
保険研究部
片山 ゆき
2009年
別冊特集号
UNITED PROJECT FILES 02 座・高円寺-新たな公共劇場(パブリックシアター)の期待 吉本 光宏
2009年
05月01日号
近代セールス 9P IMFの新興国向け融資枠3倍増、予想以上の拡大を市場は好感 経済研究部
伊藤 さゆり
2009年
04月20日号
賃金事情 3P 日銀短観から占う景気の先行き 経済研究部
斎藤 太郎
2009年
春号 No.74
ユーロマネー日本語版 30-31P 特集「CRE戦略の最前線/混乱した不動産市場のなかで企業価値最大化をめざす」 社会研究部
百嶋 徹
2009年
04月14日
中国保険報 7面 日本財険界大合併 三巨頭斎駆併駕 沙 銀華
2009年
04月21日号
週刊エコノミスト 86P 英国住宅指標(4月14、15日) 金融緩和の効果が確認できるか 経済研究部
伊藤 さゆり

研究員の紹介

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る