- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2011年 10月01日号 |
週刊ダイヤモンド 54P | 世界失速:景気失速の米国にのしかかる財政赤字 | 土肥原 晋 |
2011年 09月25日 |
不動産経済ファンドレビュー No.231 | 原発報道とメディア・リテラシーの重要性 | 松村 徹 |
2011年 09月23日号 |
ニッキン 5面 | ギリシャの20%超えに思う |
経済研究部 上野 剛志 |
2011年 09月22日 |
共同通信 | 操業日変更、全国下回る 近畿企業の電力不足対応 |
櫨(はじ) 浩一
総合政策研究部 新美 隆宏 桑畠 滋 |
2011年 09月27日号 |
週刊エコノミスト 25-27P | 【欧州ソブリン危機】 危機拡大の阻止に奔走する当局 だがすべて後手に回っている |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2011年 09月27日号 |
週刊エコノミスト 13-14P | 【中国・8月のCPI】 3ヵ月連続で6%超 難しい政策の舵取り | 三尾 幸吉郎 |
2011年 09月27日号 |
週刊エコノミスト 90P | 米国FOMC(9月20~21日) 追加緩和策実施の可能性大 | 土肥原 晋 |
2011年 09月20日 |
日刊不動産経済通信 5面 | 札幌と名古屋のオフィス賃料は10年が底 | 竹内 一雅 |
2011年 09月16日 |
日本経済新聞 電子版 | 株高は一時的、欧州各国の足並みの乱れを懸念 |
経済研究部 上野 剛志 |
2011年 08月15日号 |
日経グローカル 37P | FOCUS/被災企業の支援に動く自治体 |
社会研究部 百嶋 徹 |
2011年 09月15日 |
インシュアランス 第4439号 17P | 中国保険業に関する第12次5ヵ年計画発表(No.92) |
保険研究部 片山 ゆき |
2011年 10月01日号 |
近代セールス 35P | 景気減速・インフレに悩む中国の人民元高に対する今後の姿勢 | 三尾 幸吉郎 |
2011年 09月20日号 |
週刊エコノミスト 94P | 建設総合統計(9月16日) 懸念される第3次補正予算編成の遅れ |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2011年 09月09日号 |
ニッキン 5面 | 1%付近にある心理的な壁 |
経済研究部 上野 剛志 |
2011年 09月13日号 |
週刊エコノミスト 96P | 8月の中国経済指標(今週末発表) 7月に比べ総じて鈍化傾向か | 三尾 幸吉郎 |
2011年 09月04日 |
日経ヴェリタス 15面 | 中国の消費者物価今後は上昇率鈍化へ | 三尾 幸吉郎 |
2011年 09月04日 |
日経ヴェリタス 22面 | 野田新内閣が発足、市場関係者の見方は |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2011年 秋号 |
季刊オフィスジャパン 58-63P | 【対談】日本企業におけるCRE戦略の課題と、先進事例に学ぶ今後の方向性 |
社会研究部 百嶋 徹 |
2011年 09月号 |
月刊フィランソロピー 21P | 幸福度と体重 | 土堤内 昭雄 |
2011年 09月号 |
月刊ガバナンス 44-46P | 社会的孤立を防ぐネットワークづくり | 土堤内 昭雄 |
2011年 08月30日 |
QUICK | 日銀はどう動く ウォッチャー10人に調査 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2011年 08月30日 |
QUICK | 「野田首相」に安堵の日銀 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2011年 08月29日 |
QUICK | 野田新代表 市場は財政再建路線に安心感、景気への影響を懸念 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2011年 09月03日号 |
週刊東洋経済 24P | ソブリン危機拡大と景気減速の悪循環がユーロ圏経済を襲う |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2011年 09月06日号 |
週刊エコノミスト 100P | 8月のユーロ圏CPI速報値(8月31日) 財政難や世界景気減速で更に低下 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2011年 08月26日号 |
ニッキン 5面 | 米期待インフレ率に注目 |
経済研究部 上野 剛志 |
2011年 08月30日号 |
週刊エコノミスト 88P | 米国6月のFHFA住宅価格指数(8月24日) 調整下ながら持ち直しの動きも | 土肥原 晋 |
2011年 08月18日 |
日本経済新聞 電子版 | (スクランブル)超円高が揺さぶる日本株の「抵抗力」 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2011年 08月18日 |
日本経済新聞 電子版 | 【CRE基礎講座】第2回/事業ポートフォリオや資本構成の入替えを加速するCRE戦略 |
社会研究部 百嶋 徹 |
2011年 08月18日 |
インシュアランス 第4435号 14P | 2015年までに1人当たりの保険料を2100元に(No.91) |
保険研究部 片山 ゆき |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る