- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2017年 06月23日 |
QUICK | 株、再び存在感増す自社株買い 年度でリーマン後2番目の規模も |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 06月23日 |
日本経済新聞 電子版 | 株、再び存在感増す自社株買い 年度でリーマン後2番目の規模も |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 06月22日 |
日本証券新聞 2面 | MSCI - 「中国A株」を指数採用-上海株、人民元は反応薄 | 三尾 幸吉郎 |
2017年 06月22日 |
Bloomberg | ドル一時111円割れ、原油安で米物価・利上げに不透明感-北朝鮮懸念 |
経済研究部 上野 剛志 |
2017年 06月22日 |
QUICK | 株、原油安で米インフレ鈍化を懸念・井出氏 円高が重荷に |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 08月号 |
ダイヤモンドZAi 34P | プロ100人が日経平均を大予測 |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 06月27日号 |
週刊エコノミスト 34-35P | 【特集:AIで増えるお金と仕事/仕事編】変わる製造現場 品質向上や新素材発見に威力 オフィスの働き方改革にも活用 |
社会研究部 百嶋 徹 |
2017年 06月27日号 |
週刊エコノミスト 86P | 商業動態統計(6月29日) 7ヵ月連続プラスか |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2017年 06月19日号 |
金融財政事情 54P | 日経平均株価は当面、2万円を挟んだ上値の重い展開を予想 |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 06月16日 |
Bloomberg | 日銀決定会合は無風、市場の期待どおり-ニッセイ基礎研の井出氏 |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 06月16日 |
Bloomberg | 日経平均一時2万円乗せ、金融や輸出広く上げ-日銀政策は現状維持 |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 06月16日 |
QUICK | 日銀現状維持、専門家チャット討論会 井出氏 「物価上昇率2%は安倍政権とのアコード」 |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 06月16日 |
「Tokyo Art Beat」 HP | 文化の集積地・東京を体験するための、情報のプラットフォームづくりを | 吉本 光宏 |
2017年 06月16日 |
WEB RONZA | 成熟社会の「オリンピック・レガシー」~市民主導のオリンピックで「ソフト・レガシー」の創造を~ | 土堤内 昭雄 |
2017年 06月16日 |
日本経済新聞 電子版 | 金、強まる下落圧力 FRBの9月利上げ観測で |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2017年 06月16日 |
REUTERS | 日銀総裁会見こうみる:「出口」ゼロ回答、円安の追い風継続を期待か |
経済研究部 上野 剛志 |
2017年 06月16日 |
東洋経済日報 9面 | 文在寅大統領への期待と課題:韓国国民の希望の光に 労働市場改革と雇用創出、慎重に達成を |
生活研究部 金 明中 |
2017年 06月15日 |
日本証券新聞 1面 | 人口ピラミッドが予見 どこで弾ける!?“中国バブル” | 三尾 幸吉郎 |
2017年 06月15日 |
インシュアランス 15P | 相次ぐ規制の発表、リスク管理強化へ (No.161) |
保険研究部 片山 ゆき |
2017年 06月13日 |
日本経済新聞 電子版 | 日本株が備える「2つのF」の先 |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 06月12日 |
時事通信 | 年後半へ懸念材料多い [私の相場観] |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2017年 06月12日号 |
金融財政ビジネス 14-17P | 急成長する中国越境EC-ターゲットは子育てママ層 |
保険研究部 片山 ゆき |
2017年 06月12日 |
ニッキン投信情報 6-7P | ロボ・アドバイザーツールの現状と課題(下) |
金融研究部 前山 裕亮 |
2017年 06月17日号 |
週刊東洋経済 22P | ファストリの大株主? 日銀“爆買い”への憂慮 |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 06月17日号 |
週刊東洋経済 104P | 生産好調の裏で膨らむ在庫5ヵ月連続増の不安 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2017年 06月20日号 |
週刊エコノミスト 96P | 中国の住宅販売価格変動状況(6月19日) バブルへ「歯止め」かかるか | 三尾 幸吉郎 |
2017年 06月11日 |
日経ヴェリタス 19面 | NY原油1ヵ月ぶり安値 45ドル台、減産効果に疑念 |
経済研究部 上野 剛志 |
2017年 06月09日 |
東洋経済日報 3面 | 曲がり角の韓国経済(20) クラウドワーカー急増、現状の把握を! 格差が広がらぬよう迅速な対策を |
生活研究部 金 明中 |
2017年 07月03日号 |
PRESIDENT 16P | マーケットの読み方 「待機児童ゼロ」の実現を阻む安倍政権 |
生活研究部 久我 尚子 |
2017年 06月07日 |
毎日新聞 経済プレミア | 株価2万円回復 円高になっても値上がり期待7銘柄 |
金融研究部 井出 真吾 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る