- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2017年 09月21日 |
Public Art Research Center 4-5 2015.3-2015.9 34-39P | これからの国際芸術祭 | 吉本 光宏 |
2017年 11月号 |
ダイヤモンドZAi 28-29P | 日経平均の高値&安値予測 |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 11月号 |
ダイヤモンドZAi 32P | これから買いの株は? |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 09月21日号 |
金融財政ビジネス 14-18P | 「氷河期」世代に愛を~格差解消、消費活性化へ |
生活研究部 久我 尚子 |
2017年 09月21日 |
Bloomberg | 日銀:金融政策は現状維持、8対1で片岡氏が反対 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2017年 09月21日 |
インシュアランス 15P | 保監会、上半期の業績を発表、健康保険分野の保険料収入の伸びが鈍化 (No.164) |
保険研究部 片山 ゆき |
2017年 09月20日 |
QUICK | 株、午後は買い優勢に・井出氏 FOMC後の一段高見込む |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 09月20日 |
日本経済新聞 電子版 | どうみるFOMC 市場関係者に聞く |
経済研究部 上野 剛志 |
2017年 10月01日号 |
近代セールス 11P | GST導入を控えて消費減速 3年ぶり低成長のインド |
経済研究部 斉藤 誠 |
2017年 09月19日 |
REUTERS | 解散は株高材料か、迷い残る市場 両にらみの海外勢も |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2017年 09月19日 |
REUTERS | 東証1部時価総額が過去最高の613兆円、15年8月の記録を更新 |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 09月19日 |
QUICK | 株、TOPIX2年ぶり高値 衆院選後の株高持続には疑問も |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 09月26日号 |
週刊エコノミスト 90P | 米・耐久財受注(9月27日) 回復基調に転じる見込み |
経済研究部 窪谷 浩 |
2017年 09月19日 |
時事通信 | 〔指標予測〕 大企業製造業の業況判断DI、プラス18=9月短観―10月2日発表 |
経済研究部 上野 剛志 |
2017年 09月19日 |
REUTERS | 解散観測こうみる: ドル/円の「メインディッシュ」ではない |
経済研究部 上野 剛志 |
2017年 09月号 |
連合総研レポートDIO 8-13P | 「生殖適齢期をふまえた」女性活躍推進企業への転換が急務 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2017年 09月19日 |
QUICK | 日本株買い、日銀が外国人を逆転 アベノミクス以降で初 |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 09月23日号 |
週刊ダイヤモンド 55P | 買い増し期待の割安&好業績銘柄 |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 09月18日 |
東洋経済 ONLINE | EUは分裂どころか統合を深める改革に進む-4選が確実なメルケル首相のレガシーに |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2017年 09月17日 |
日経ヴェリタス 19面 | 日銀買いが株下支え 上値では買い手不在 |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 09月15日 |
時事通信 | 〔週間外為見通し〕 ドル円、弱含み=ハト派的なFOMCで |
経済研究部 上野 剛志 |
2017年 09月14日 |
日本経済新聞 電子版 | 日本株買い、日銀が外国人を逆転 アベノミクス以降で初 |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 09月14日 |
日刊工業新聞 電子版 | 米株式市場、史上最高水準。好調いつまで? |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 09月12日 |
REUTERS | 前場の日経平均は続伸、北朝鮮リスク後退で買い戻し継続 |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 09月12日 |
REUTERS | 日経平均はやや上げ幅拡大、後場寄りにきょうの高値更新 |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 09月12日 |
REUTERS | 先物主導の日本株反発、「北」次第の大台割れ懸念消えず |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2017年 09月12日 |
QUICK | 日本郵政株、反発 |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 09月12日 |
日本経済新聞 電子版 | 日本郵政株、反発 |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 09月号 |
月刊「資産保全研究会」 | 日本株式の行方と資産保全への視点(CD発行) |
金融研究部 井出 真吾 |
2017年 09月18日号 |
AERA 25P | 放課後や休日に居場所がない 仕事が休めない!小学生どこに預ける? |
生活研究部 久我 尚子 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年8月-関税引き上げの影響が顕在化し、米国向け自動車輸出が数量ベースで大きく落ち込む
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る