- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- TV出演
TV出演
放送日 | 番組名 | 内容 | 出演者 |
---|---|---|---|
2008年 10月11日 |
BS-i 「榊原・嶌のグローバルナビ」 | 緊急特集 欧米発金融危機が日本を襲う!危機脱出への切り札は | 櫨(はじ) 浩一 |
2008年 10月02日 |
NHK総合 「NHKニュース」 | 9月調査短観 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2008年 10月01日 |
テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」 | 9月調査短観 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2008年 09月18日 |
テレビ朝日 「SUPER-Jチャンネル」 | 金融不安止まらず | 櫨(はじ) 浩一 |
2008年 09月15日 |
テレビ朝日 「SUPER-Jチャンネル」 | リーマン・ブラザーズの経営破たん | 櫨(はじ) 浩一 |
2008年 09月10日 |
テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」 | 自民党総裁選 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2008年 09月04日 |
日経CNBC 「夜エクスプレス」 | ECBの金融政策と欧州経済見通し |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2008年 09月04日 |
ニッポン放送 「上柳昌弘のお早うGOODDAY」 | 健康セルフチェック |
生活研究部 前田 展弘 |
2008年 09月01日 |
テレビ東京 「朝はビタミン2部 株式ワイド オープニングベル」 | 値下げすれば売れるのか~マンション不況の暗い闇~ | 竹内 一雅 |
2008年 08月25日 |
テレビ朝日 「報道ステーション」 | 日本の輸出市場としての中国と米国 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2008年 08月25日 |
テレビ東京 「株式ワイド クロージングベル」 | 総合経済対策の効果は? | 櫨(はじ) 浩一 |
2008年 08月09日 |
BSジャパン 「マーケットウィナーズ」 | 08年後半のマーケットを読む |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2008年 08月08日 |
Bloomberg TV | 五輪後の中国経済見通し |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2008年 07月10日 |
テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」 | 値上げの動き |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2008年 07月10日 |
Bloomberg TV | 国際収支の動向と貿易収支赤字化の可能性 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2008年 07月09日 |
Bloomberg TV | 機械受注と今後の設備投資 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2008年 07月07日 |
Bloomberg TV | 法人税引き下げの必要性 |
社会研究部 百嶋 徹 |
2008年 07月01日 |
日経CNBC 「夜エクスプレス」 | 日銀短観6月調査 | 櫨(はじ) 浩一 |
2008年 06月28日 |
テレビ東京 「週刊ニュース新書」 | 消費者物価の動向について |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2008年 06月26日 |
Bloomberg TV | 骨太方針で示された医療政策(と安心と希望の医療確保ビジョン) | 阿部 崇 |
2008年 06月18日 |
テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」 | 建築士法改正の影響 | 櫨(はじ) 浩一 |
2008年 06月10日 |
日経CNBC 「夜エクスプレス」 | 経済財政諮問会議 | 篠原 哲 |
2008年 06月04日 |
テレビ朝日 「SUPER-Jチャンネル」 | 最近の個人消費の動向について |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2008年 06月03日 |
日経CNBC 「夜エクスプレス」 | 毎月勤労統計08年4月分について |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2008年 05月15日 |
テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」 | 生き残りをかけた「次世代」コンビニの試み | 小本 恵照 |
2008年 05月15日 |
Bloomberg TV | 先行きの設備投資と1-3月期GDP |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2008年 05月12日 |
TBS 「イブニング・ファイブ」 | 景気悪化とインフレ |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2008年 05月03日 |
BSジャパン マーケットウィナーズ | 米国経済と金融市場 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2008年 05月02日 |
テレビ朝日 「報道ステーション」 | 地方財政健全化法と財政再生団体 | 石川 達哉 |
2008年 04月23日 |
FMいわき 「アリオス・スタイル」 | いわき芸術文化交流館アリオスについて | 吉本 光宏 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
金 明中
2025年から大きく変わる韓国の労働関連政策のポイント
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
三原 岳
分権から四半世紀、自治体は医療・介護の改正に対応できるか-財政難、人材不足で漂う疲弊感、人口減に伴う機能低下にも懸念
-
矢嶋 康次
日米貿易交渉の課題-第一次トランプ政権時代の教訓
【金融・為替】 -
天野 馨南子
若い世代が結婚・子育てに望ましいと思う制度1位は?-理想の夫婦像激変時代の人材確保対策を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
伊藤 さゆり
トランプ2.0とユーロ-ユーロ制度のバージョンアップも課題に
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る