- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 講演・学会報告
講演・学会報告
| 講演日 | タイトル | 主催 | 講演者 |
|---|---|---|---|
| 2010年 08月01日 |
子どもたちに“ホンモノ”体験を!~教育の可能性を広げる『文化力』~ 「アートと教育の幸福な出会いに向けて-国内外のチャレンジから」 | 三重県生涯学習センター | 吉本 光宏 |
| 2010年 07月31日 |
営業職の育成の現状と課題-営業の競争優位性に着目して- | 日本労務学会 | 松浦 民恵 |
| 2010年 07月27日 |
ワークライフバランス推進セミナー 「ワーク」と「ライフ」をバランスしやすい職場づくりに向けて | 21世紀職業財団群馬事務所 | 松浦 民恵 |
| 2010年 07月16日 |
Cultural Meeting Point Summer Seminar 「Japan's Cultural Policy-The Current Trend Considering Change in Administration 」 | 独立行政法人国際交流基金(ジャパンファウンデーション) | 吉本 光宏 |
| 2010年 07月06日 |
ステークホールダー・ミーティング 「CSR経営とCSR報告書のあり方について」 | (株)大林組 CSR室 | 川村 雅彦 |
| 2010年 06月27日 |
男女共同参画推進月間記念講演会 「好い加減人生のすすめ」 | 山梨県 | 土堤内 昭雄 |
| 2010年 06月26日 |
2010年労働政策研究会議 「経済のグローバル化が日韓の労働者にもたらす影響の総合的研究―労働力の非正規化と家族の変化が所得に与える影響について―」 | 日本労使関係研究協会 |
生活研究部 金 明中 |
| 2010年 06月20日 |
生活者にとっての生命保険の「意味と有効性」認識について | 生活経済学会 | 栗林 敦子 |
| 2010年 06月20日 |
労働力の非正規化と家族の変化が所得に与える影響に関する分析-韓国との比較を通じて- | 社会政策学会 |
生活研究部 金 明中 |
| 2010年 06月18日 |
第7回IPD不動産投資セミナー 「日本経済と不動産市場の現状と展望」 | IPDジャパン | 松村 徹 |
| 2010年 06月16日 |
企業と不動産プロジェクト2010/第1回CREシンポジウム 「CREマネジメントの実践と課題」 | 日本経済新聞社 |
社会研究部 百嶋 徹 |
| 2010年 06月12日 |
男女共同参画講演会 「ワーク・ライフ・バランスと幸せになる働き方」 | 飯能市 | 土堤内 昭雄 |
| 2010年 06月09日 |
第5回日本投資フォーラム 「世界の新興成長市場に関するパネルディスカッション」 | インスティテューショナル・インベスター |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2010年 06月04日 |
山梨県男女共同参画推進月間記念講演会 「男女共同参画社会づくりに向けたヒント」 | 山梨県男女共同参画推進センター | 土堤内 昭雄 |
| 2010年 06月02日 |
JPI特別研究セミナー 「都心オフィスの需給見通しと今後のビル事業の課題・ポイント」 | 日本計画研究所 | 竹内 一雅 |
| 2010年 06月01日 |
日経環境シンポジウム 「オフィスビルと環境~改正省エネ法施行を受けて~」 | 日本経済新聞社 | 松村 徹 |
| 2010年 05月29日 |
次世代環境ビジネス | 環境経営学会 | 川村 雅彦 |
| 2010年 05月29日 |
カーボン・イノベーション格付 | 環境経営学会 | 川村 雅彦 |
| 2010年 05月25日 |
経済情勢専門部会 「中国経済の動向について」 | 社団法人日本経済団体連合会 | 三尾 幸吉郎 |
| 2010年 05月24日 |
不動産証券化実務研修会 「賃料反転期の考察」 | (財)日本不動産研究所 | 竹内 一雅 |
| 2010年 05月21日 |
春の車座会議 「次世代の文化力を育む~芸術と教育の連携のこれから」 | しが文化芸術学習支援センター主催、滋賀県等共催 | 吉本 光宏 |
| 2010年 05月13日 |
施設マネジメント小委員会 「CRE戦略とそのマネジメント体制」 | (社)日本建築学会 |
社会研究部 百嶋 徹 |
| 2010年 05月12日 |
マーケット・コンファレンス2010 「国際的な動向も踏まえた国債市場の現状と課題」 | リッキーマーケットソッリューション |
金融研究部 德島 勝幸 |
| 2010年 05月12日 |
総合講座 「アジア企業の競争力」 | 獨協大学経済学部 | 平賀 富一 |
| 2010年 05月10日 |
MRDフォーラム 「社会・経済の変化と不動産業」 | ミサワホーム西関東株式会社 | 松村 徹 |
| 2010年 04月27日 |
経済学特別講義・武蔵野市民講座 「人口構造と日本経済」 | 亜細亜大学 | 櫨(はじ) 浩一 |
| 2010年 04月23日 |
International Symposium Bupyeong Arts Center2010 「公共劇場の評価を考える」 | Bupyeong Arts Center | 吉本 光宏 |
| 2010年 04月19日 |
ステークホールダー・ダイアログ 「CSR経営とCSR報告書のあり方について」 | 清水建設(株) | 川村 雅彦 |
| 2010年 04月07日 |
第340回常勤役員情報連絡会 「2010年度の日本経済と雇用のゆくえ」 | 東京都信用金庫協会 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2010年 04月02日 |
文化政策はアートを救うか?-ポスト政権交代におけるアートを考える | アートフェア東京実行委員会 | 吉本 光宏 |
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025~2027年度経済見通し(25年11月)
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
【令和時代の2人の姿】入籍月の変化にみる「イマドキの選択」とは
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
1ドル155円を突破、ぶり返す円安の行方~マーケット・カルテ12月号
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(3)住まいと資産~首都圏6割、金融資産4,000万円以上が35%
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る










