- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 金融・為替 >
- 金融市場・外国為替(通貨・相場) >
- 年内為替相場を占う3つの注目点~金融市場の動き(10月号)
2016年10月07日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
- (トピック) 年内のドル円相場を考えるうえでの材料を点検すると、まず日銀の影響力はかなり限定的になる。日銀の追加緩和余地はもはや限られているうえ、手段としてもマイナス金利の深堀りが主体となるとみられ、円安を促す力は殆ど残っていないためだ。従って、注目点は海外材料となり、特に注目すべき点は米大統領選、米利上げ、原油相場の3つと考えている。大統領選については、トランプ氏が大統領選に勝利すれば円高に、クリントン氏が勝利すれば円安に振れるだろう。利上げについては、基本的には12月利上げの場合はドル高要因、見送りの場合はドル安要因になるが、利上げの副作用への警戒が高まれば、円高になるおそれもある。また、来年以降の利上げペースへの見方も重要になる。原油価格については、下落すると市場がリスク回避的になり、円買いが進む。以上の注目点を踏まえた筆者の年内の見通しは3つの時間帯に分かれる。まず、大統領選までは一進一退の推移が続く。その後12月FOMCにかけては、大統領選でクリントン氏が勝利したことでドルが買いやすくなるうえ、利上げが一段と意識されることで最大1ドル107円~108円程度まで円安ドル高が進む。12月FOMC後は、利上げ決定と同時に今後の利上げは慎重に進めるメッセージが発信されることで、利益確定のドル売りが入ることなどから、年末は105円程度で着地するとの見立てだ。なお、原油相場については、利上げに伴って一旦調整が入る可能性が高い。影響は限定的ながら、原油価格調整を通じて円高圧力が高まる局面も想定される。
- (日銀金融政策) 日銀は9月会合において、総括的な検証を実施、金融緩和の新しい枠組みである「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を導入した。緩和の持続性は高まったが、手詰まり感は払拭できていない。しばらくは緩和手段を温存するだろう。
■目次
1.トピック:年内為替相場を占う3つの注目点
・3つの注目点
・3ドル円相場の年内見通し
2.日銀金融政策(9月):「総括的な検証」を受けて枠組みを変更
・(日銀)金融緩和の枠組みを変更
3.金融市場(9月)の動きと当面の予想
・10年国債利回り
・ドル円レート
・ユーロドルレート
1.トピック:年内為替相場を占う3つの注目点
・3つの注目点
・3ドル円相場の年内見通し
2.日銀金融政策(9月):「総括的な検証」を受けて枠組みを変更
・(日銀)金融緩和の枠組みを変更
3.金融市場(9月)の動きと当面の予想
・10年国債利回り
・ドル円レート
・ユーロドルレート
(2016年10月07日「Weekly エコノミスト・レター」)
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1870
経歴
- ・ 1998年 日本生命保険相互会社入社
・ 2007年 日本経済研究センター派遣
・ 2008年 米シンクタンクThe Conference Board派遣
・ 2009年 ニッセイ基礎研究所
・ 順天堂大学・国際教養学部非常勤講師を兼務(2015~16年度)
上野 剛志のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/07/09 | 貸出・マネタリー統計(25年6月)~銀行貸出の伸びが回復、マネタリーベースは前年割れが定着 | 上野 剛志 | 経済・金融フラッシュ |
2025/07/08 | ドル円の膠着はいつまで?~ドル安でも円安是正は足踏み | 上野 剛志 | Weekly エコノミスト・レター |
2025/07/01 | 日銀短観(6月調査)~トランプ関税の悪影響は今のところ限定的だが、早期の利上げには直結せず | 上野 剛志 | Weekly エコノミスト・レター |
2025/06/27 | 資金循環統計(25年1-3月期)~個人金融資産は2195兆円と伸びが大きく鈍化、家計のリスク資産投資は加速 | 上野 剛志 | 経済・金融フラッシュ |
新着記事
-
2025年07月14日
ニッセイ基礎研所報 2025(Vol.69) -
2025年07月14日
ロシアの物価状況(25年6月)-6月は総合指数・コア指数のいずれも低下 -
2025年07月11日
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意 -
2025年07月10日
企業物価指数2025年6月~ガソリン補助金の影響などで、国内企業物価は前年比3%を割り込む~ -
2025年07月10日
ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2024年Annual ReportやGDVの公表資料からの抜粋報告(生命保険会社等の監督及び業績等の状況)-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【年内為替相場を占う3つの注目点~金融市場の動き(10月号)】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
年内為替相場を占う3つの注目点~金融市場の動き(10月号)のレポート Topへ