- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 米国経済 >
- 米12月雇用増は7.4万人と予想を大幅に下回るも、失業率は6.7%に改善
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
米労働省発表の12月非農業事業雇用者は前月比7.4万人増と市場予想(19.7万人)を大きく下回り、2013年年間の月平均は18.2万人増と前年(18.3万人)を若干下回った。2012年12月開始の量的緩和拡大策は「財政の崖」による失速を下支えする一方、雇用の加速には至らなかった。
雇用不振には天候要因が大きかったと見られるが、ADP社発表の12月民間雇用増が23.8万人とほぼ1年ぶりの増加幅を見せ、チャレンジャー社集計の解雇者数が減少するなど、市場予想は発表が近づくにつれ上方修正されていたため、増加幅の縮小は市場には意外感の強いものとなった。
一方、失業率は6.7%へと低下(予想は7.0%)、2008年10月(6.5%)以来約5年ぶりの低水準となった。予想以上の改善となるが、雇用市場からの撤退者が多く雇用回復を示すものとは言えない。発表後は米債券金利が低下、株価も2営業に渡って下落。雇用回復ペースが減速するなか、失業率はFRBの目処とする6.5%に接近しており、下旬開催のFOMCの対応が注目される。
(2014年01月14日「経済・金融フラッシュ」)
このレポートの関連カテゴリ
土肥原 晋
土肥原 晋のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2014/04/07 | 金融危機5周年、米経済に変革の兆し-シェールガス革命が復興の鍵に | 土肥原 晋 | 基礎研マンスリー |
2014/03/05 | 徐々に高まる成長ステージ、2015年本格回復を視野に | 土肥原 晋 | ニッセイ年金ストラテジー |
2014/02/25 | 金融危機5周年、米経済に変革の兆し-シェールガス革命が復興の鍵に | 土肥原 晋 | ニッセイ景況アンケート |
2014/02/21 | 寒波の影響色濃い米経済~金融政策はガイダンス変更に注目 | 土肥原 晋 | Weekly エコノミスト・レター |
新着記事
-
2025年05月02日
金利がある世界での資本コスト -
2025年05月02日
保険型投資商品等の利回りは、良好だったが(~2023 欧州)-4年通算ではインフレ率より低い。(EIOPAの報告書の紹介) -
2025年05月02日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その11)-螺旋と渦巻の実例- -
2025年05月02日
ネットでの誹謗中傷-ネット上における許されない発言とは? -
2025年05月02日
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【米12月雇用増は7.4万人と予想を大幅に下回るも、失業率は6.7%に改善】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
米12月雇用増は7.4万人と予想を大幅に下回るも、失業率は6.7%に改善のレポート Topへ