2013年10月29日

海外年金基金レポート 第2回 = カナダ国民年金投資委員会(CPPIB) =

取締役 前田 俊之

文字サイズ

■要旨

公的年金などの運用やリスク管理のあり方を議論する政府の有識者会議が、この7月から6回ほど開催されてきました。9月26日にはこれまでの議論内容に関する中間報告が公表されています。それによると、これまで開かれた会合で議論された内容は、運用の目的、運用目標・方針、運用対象、ガバナンス、リスク管理、エクイティ資産に係るリターンの最大化、と幅広いものになっています。

今、このような年金の運用をめぐる議論が行われる背景は何なのでしょうか。簡単にまとめると二つの主張が大きく影響していると言うことができます。一つ目は国民から預かった貴重な資産である公的年金の積立金を、現在の方式より効率的に運用する術があるのではないかという主張です。この点については平成20年にも経済財政諮問会議で意見が交わされ、その考え方は今回の中間報告に踏襲されています。二つ目はデフレ経済から脱出する成長戦略の支援策として公的年金を活用すべきではないかという主張です。デフレ脱却を目指すアベノミクスが注目される中で、この点は今回の議論における特色です。

こうした二つの主張についてどのように考えたらよいのでしょうか。その答を探すための手がかりの一つとして海外の年金制度があります。海外の年金基金の代表的な例をいくつか紹介したいと思います。第二回目はカナダのCPPIBです。CPPIBとはCanada Pension Plan Investment Board の略称で、CPPというカナダ国民年金(Canada Pension Plan)の資金運用を行う組織です。

(2013年10月29日「保険・年金フォーカス」)

Xでシェアする Facebookでシェアする

取締役

前田 俊之 (まえだ としゆき)

研究・専門分野

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【海外年金基金レポート 第2回 = カナダ国民年金投資委員会(CPPIB) =】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

海外年金基金レポート 第2回 = カナダ国民年金投資委員会(CPPIB) =のレポート Topへ