- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 中国経済 >
- 中国の最新景気指標:成長率は8.9%に鈍化も予想より底堅い
■見出し
・成長率は8.9%に鈍化も予想より底堅い
・消費は好調も、投資と輸出は鈍化傾向
■introduction
中国国家統計局が1月17日に発表した2011年の国内総生産(GDP)は47兆1564億元と前年比で実質9.2%増となった。需要項目別の寄与度をみると、最終消費が4.8ポイント、総資本形成が5.0ポイント、純輸出がマイナス0.5ポイントとなった。前年と比べると、最終消費は寄与度を上げたものの、総資本形成の寄与度は低下、純輸出の寄与度はマイナスに転換した。産業別には、第一次産業は前年比4.5%増、第二次産業は同10.6%増、第三次産業は同8.9%増となった(図表-2)。
他方、10-12月期は前年同期比で実質8.9%増と4四半期連続で伸びが鈍化、前期比でも2.0%増と前四半期を0.3ポイント下回っており、2010年1-3月期の12.0%増をピークとした緩やかな減速傾向は続いている(図表-1)。但し、前年同期比8.9%増は公表前の平均的予想よりも高く、中国経済の減速は懸念されたほどではなく、今までのところ底堅く推移しているといえるだろう。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1834
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年01月28日
フィリピンGDP(10-12月期)-前年同期比8.3%減 4期連続のマイナス成長、内需回復に遅れ -
2021年01月28日
米FOMC(21年1月)-予想通り、実質ゼロ金利、量的緩和政策を維持 -
2021年01月28日
2021年度の年金額は、現役賃金と同様に0.1%の減額 (後編)-新型コロナ禍の影響は2022年度から3年分割で出現 -
2021年01月28日
新型コロナ「特措法改正案」何が変わるのか-重点措置と過料の導入、財政支援の明記 -
2021年01月27日
新型コロナウイルスと各国経済-英国の変異種による感染拡大と経済活動状況
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【中国の最新景気指標:成長率は8.9%に鈍化も予想より底堅い】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
中国の最新景気指標:成長率は8.9%に鈍化も予想より底堅いのレポート Topへ