- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 投資家心理は震災前に戻ったか
2011年08月24日
海外で「恐怖の指数」として知られている指標に、VIX(ボラティリティ・インデックス)という指標がある。S&P500株価指数のオプションから計算されるこの指標は、数値が高いほど投資家が相場に対して不安に思っていることを表していると言われている。実は、日本版の恐怖の指数があることをご存知だろうか。2010年11月に日本経済新聞社から公表されている日経平均ボラティリティ・インデックス(日経平均)である。これは日経平均株価指数のオプション価格から計算され、今後30日の株価変動率を予測した指標であるが、日経平均の短期的な相場動向を把握する目的で参照されたりする。
下図(本文中)は、日経平均株価指数と日経平均の推移を示したものである。実際に、2008年のリーマン・ショックの株価下落時に日経平均が急上昇し90%近くになっている。また、東日本大震災が起こった直後にも高水準であった。震災のような予測不能な事象とは異なり、リーマン・ショックが起こる一年以上も前から日経平均の高水準が続いていたことを見ると、投資家は市場に対して不安に感じていたことは間違いない。
7月22日時点で日経平均の値は20.71%であり、数値だけを見れば、東日本大震災前の水準に戻りつつある。しかし、実際のところ、原子力発電所の問題や政治が不安定なことなど株式市場を取り巻く環境はあまりよいとは言えない。皆さんは今後の市場動向についてどのように感じているだろうか。
下図(本文中)は、日経平均株価指数と日経平均の推移を示したものである。実際に、2008年のリーマン・ショックの株価下落時に日経平均が急上昇し90%近くになっている。また、東日本大震災が起こった直後にも高水準であった。震災のような予測不能な事象とは異なり、リーマン・ショックが起こる一年以上も前から日経平均の高水準が続いていたことを見ると、投資家は市場に対して不安に感じていたことは間違いない。
7月22日時点で日経平均の値は20.71%であり、数値だけを見れば、東日本大震災前の水準に戻りつつある。しかし、実際のところ、原子力発電所の問題や政治が不安定なことなど株式市場を取り巻く環境はあまりよいとは言えない。皆さんは今後の市場動向についてどのように感じているだろうか。
(2011年08月24日「基礎研マンスリー」)
このレポートの関連カテゴリ
研究員
南 正太郎 (みなみ しょうたろう)
研究・専門分野
債券(国内株式)、金融工学
南 正太郎のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2013/01/04 | 新年、バリュー株効果の季節性はいかに | 南 正太郎 | ニッセイ年金ストラテジー |
2011/08/24 | 投資家心理は震災前に戻ったか | 南 正太郎 | 基礎研マンスリー |
2009/08/03 | ヘッジファンドをポートフォリオに組み入れる危険性 | 南 正太郎 | ニッセイ年金ストラテジー |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年12月03日
今週のレポート・コラムまとめ【11/26-12/2発行分】 -
2024年12月02日
2025年度の年金額の見通しは1.9%増で、年金財政の健全化に貢献 (後編)-2025年度の見通しと注目点 -
2024年12月02日
2025年度の年金額の見通しは1.9%増で、年金財政の健全化に貢献 (前編)-年金額改定の仕組み -
2024年12月02日
なぜ日本では「女性活躍」が進まないのか~“切り札”としての男性育休取得推進~ -
2024年12月02日
法人企業統計24年7-9月期-経常利益は7四半期ぶりに減少したが、設備投資は堅調を維持
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【投資家心理は震災前に戻ったか】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
投資家心理は震災前に戻ったかのレポート Topへ