- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 暮らし >
- 消費者行動 >
- 生命保険会社の選択理由
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
株式会社ニッセイ基礎研究所による生命保険マーケット調査(2009)に基づき、生命保険加入時の保険会社選択理由の要因分析を行ったところ、加入先の決定要因は4つに大別できることが分かった。影響が大きい順に、(1)企業の信頼性・透明性、(2)販売チャネルの親しみやすさ、(3)保険料の安さ、(4)身近な情報の確からしさである。どれも想定できるものではあるが、特筆すべき点が3点ある。
1点目は、この中に商品・サービス自体を直接の理由としたものがないことだ。「商品・サービスが魅力的」・「一番ニーズに合う商品がある」という選択肢はあるが、選択割合は低く企業要因とも結びついていない((1)から遠い)。結びついているのは、前者は身近な情報(4)、後者は販売チャネル(2)だ。特に後者は、「外交員が知り合い」・「相談しやすい」と重なっており、保険会社選定理由は『相談しやすい知り合いの外交員に、ニーズに合う商品を紹介されたから』と容易に読み取れる。
2点目は、企業の信頼性・透明性と身近な情報の確からしさが結びついていないことだ((1)と(4)が遠い)。つまり、口コミなどで話題に上るのは商品・サービスであり企業ではない。また、(4)の近くに「商品・サービスが魅力的」もあることから、『信頼できる身近な情報によって勧められた商品が魅力的だったから加入』と読み取れる。
3点目は、「優れたコンサルティング力」の割合が低く、他の円と遠い左下に位置していることだ。つまり、コンサルティング力は、いずれの結びつきもなく影響度も低い。現在、『ニーズに合う商品があったから加入』という理想的な加入モデルの鍵は、販売チャネルの親しみやすさにある。このゾーンを右上の加入決定要因の最強ポジションへ押し上げるためには、外交員に親しみやすさのほか、企業教育下での信頼性の高いコンサルティング力を結びつけることが有効であろう。
(2010年11月24日「基礎研マンスリー」)

03-3512-1878
- プロフィール
【職歴】
2001年 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ入社
2007年 独立行政法人日本学術振興会特別研究員(統計科学)採用
2010年 ニッセイ基礎研究所 生活研究部門
2021年7月より現職
・神奈川県「神奈川なでしこブランドアドバイザリー委員会」委員(2013年~2019年)
・内閣府「統計委員会」専門委員(2013年~2015年)
・総務省「速報性のある包括的な消費関連指標の在り方に関する研究会」委員(2016~2017年)
・東京都「東京都監理団体経営目標評価制度に係る評価委員会」委員(2017年~2021年)
・東京都「東京都立図書館協議会」委員(2019年~2023年)
・総務省「統計委員会」臨時委員(2019年~2023年)
・経済産業省「産業構造審議会」臨時委員(2022年~)
・総務省「統計委員会」委員(2023年~)
【加入団体等】
日本マーケティング・サイエンス学会、日本消費者行動研究学会、
生命保険経営学会、日本行動計量学会、Psychometric Society
久我 尚子のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2025/02/18 | 家計消費の動向(~2024年12月)-物価高でメリハリ傾向が強まるが、全体では緩やかに改善傾向 | 久我 尚子 | 基礎研レポート |
2025/02/13 | 2025年の消費動向-節約一服、コスパ消費から推し活・こだわり消費の広がり | 久我 尚子 | 研究員の眼 |
2025/02/12 | 少子化とランドセル市場-2024年はやや縮小するも、10年前と比べて2割増 | 久我 尚子 | 基礎研レター |
2025/02/06 | インバウンド消費の動向(2024年10-12月期)-2024年の消費額は8.1兆円、訪日客数は3,687万人で過去最高 | 久我 尚子 | 基礎研レポート |
新着記事
-
2025年03月14日
噴火による降灰への対策-雪とはまた違う対応 -
2025年03月14日
ロシアの物価状況(25年2月)-前年比で上昇が続き10%超に -
2025年03月14日
株式インデックス投資において割高・割安は気にするべきか-長期投資における判断基準について考える -
2025年03月13日
インド消費者物価(25年2月)~2月のCPI上昇率は半年ぶりの4%割れ -
2025年03月13日
行き先を探す“核の荷物”~高レベル放射性廃棄物の最終処分とエネルギー政策~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【生命保険会社の選択理由】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
生命保険会社の選択理由のレポート Topへ