- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- 不動産市場・不動産市況 >
- アジア不動産市場の現状 ~期待される高い成長性~
■見出し
1. アジア不動産市場の特徴
2. 不動産投資タイプの特徴
おわりに
■introduction
近年、中国を中心としたアジア不動産市場の存在感が急速に高まっている。たとえば、2009年の世界の都市別にみた商業用不動産取引額は、ロンドン、東京、パリに次いで香港とソウルが4位と5位につけており、さらに上海、北京、シンガポールがそれぞれ7位、12位、14位にランクしている。
以下本稿で分析対象とするアジアには、インドから東の中国などアジア各国にオーストラリアおよびニュージーランドを含め、中央アジアや中東地域は除いている。また、オーストラリアとニュージーランド、日本、韓国、香港、シンガポールをまとめて「アジア先進国」、上記アジアから「アジア先進国」を除いたものを「アジア成長国」としている。
このレポートの関連カテゴリ
増宮 守
研究・専門分野
ソーシャルメディア
新着記事
-
2022年05月26日
日本の物価は持続的に上昇するか~消費者物価の今後の動向を考える -
2022年05月26日
時を駆けるか中高年-時間は夢を裏切らないか -
2022年05月25日
海外事例にみるCBDC手数料-国内事情にあった導入を模索すべき -
2022年05月25日
官民連携の新たな仕組み「ソーシャルインパクトボンド」とは -
2022年05月25日
指名委員会等設置会社における取締役選任-東芝の事例を参考に
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2022年05月17日
News Release
-
2022年04月21日
News Release
-
2022年04月04日
News Release
【アジア不動産市場の現状 ~期待される高い成長性~】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
アジア不動産市場の現状 ~期待される高い成長性~のレポート Topへ