- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- ジェロントロジー(高齢社会総合研究) >
- 高齢化問題(全般) >
- 少子高齢化の消費支出への影響 ~商業施設投資の基礎的条件の考察 ~
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■見出し
1. 小売販売動向
2. 高齢化の進展と高齢世帯における消費の特徴
3. 少子高齢化にともなう今後の消費支出
おわりに
参考資料: 都道府県推計結果
■introduction
昨年後半以降、J-REITの商業施設の鑑定価格が大きく下落している。その主な要因は、キャップレートの上昇であり、2008年前半までの急速な価格上昇の反動ともいえる。しかし、最近では、キャッシュフローの低下も鑑定価格の下落要因となっている例が多くなっているようだ。これは実際の賃貸料収入やNOI(純営業収益)が、販売低迷の影響を受けているためと考えられる。
小売業全体を見ても、2008年9月のリーマンショック以降、販売額は著しく低下している。しかも、小売販売額は、1990年代初頭をピークに長期の低成長傾向にある。現在の急激な景気後退による影響は、次第に解消されていくであろうが、より長期的・構造的問題である人口減少や少子高齢化の進展は、今後、ますます消費支出や小売販売額に影響を与えると考えられる。
長期的な視点で商業施設への投資収益を考える上で、小売業の販売動向、特に、少子高齢化の影響の把握は欠かせない。本稿では、J-REITの商業施設および小売業の現況を概観した上で、少子高齢化の進展(世代別世帯数の変化)が今後の消費支出(世帯主年齢別、品目別、地域別)にどのような影響を与えるかを試算し1、長期的な商業施設投資の基礎的条件を考察する。
(2009年06月05日「不動産投資レポート」)
竹内 一雅
竹内 一雅のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2017/12/07 | オフィス市場は好調継続。リート市場の低迷でJREITによる物件取得が減少。-不動産クォータリー・レビュー2017年第3四半期 | 竹内 一雅 | 基礎研マンスリー |
2017/11/09 | オフィス市場は好調継続。リート市場の低迷でJREITによる物件取得が減少。~不動産クォータリー・レビュー2017年第3四半期~ | 竹内 一雅 | 不動産投資レポート |
2017/11/08 | 東京都区部の若年人口-1970年~2015年に20~24歳人口は63%減 | 竹内 一雅 | 基礎研マンスリー |
2017/10/23 | 活況が続く大阪のオフィス市場-大規模ビルを中心に好調は梅田地区以外へ波及 | 竹内 一雅 |
新着記事
-
2025年03月18日
今週のレポート・コラムまとめ【3/11-3/17発行分】 -
2025年03月17日
「共に民主党」の李在明代表の大統領の夢はどうなるのか?-尹錫悦大統領の釈放で政局は不透明な状況へと突入- -
2025年03月17日
あなたはイカサマサイコロを見抜けますか? -
2025年03月17日
欧州経済見通し-緩慢な回復、取り巻く不確実性は大きい -
2025年03月17日
アンケート調査から読み解く物流施設利用の現状と方向性(2)~倉庫管理システムと冷蔵・冷凍機能を拡充。地震対策・電源確保と自動化が一層進む。従業員の健康配慮を重視。
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【少子高齢化の消費支出への影響 ~商業施設投資の基礎的条件の考察 ~】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
少子高齢化の消費支出への影響 ~商業施設投資の基礎的条件の考察 ~のレポート Topへ