- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 米国経済 >
- 減速強める米経済、1-3月期GDP(速報値)は1.3%
■見出し
・1-3月期GDPの1.3%は4年ぶりの低水準
・今後は4-6月期以降の景気が焦点に~目先は4月雇用統計に注目
・景気上昇はFRBの金融緩和待ち
■introduction
4月27日発表された1-3月期のGDP(速報値)は、前期比年率+1.3%と直前の市場想(+1.8%)を下回り、10-12月期の同+2.5%から低下した。イラク開戦時の2003年1-3月期の同+1.2%以来4年ぶりの低水準となり、景気減速を強めるものとなった。。
GDPを引き下げた最大の要因は住宅投資で、前期比年率▲17.0%の大幅減少となった。前期の同▲19.8%ほどではなかったものの6四半期にわたってマイナスが続き、特にこの4四半期は二桁のマイナスが続くなど住宅市場の調整の大きさを窺わせるものとなった。第二の要因は純輸出である。原油・石油製品を中心に輸入が増加に転じた一方、資本財や工業用原材料の低下で輸出が減少したため赤字が膨らんだ。寄与度では▲0.52%と10-12月期+1.59%から大きく落ち込み、住宅投資の同▲0.97%に次ぐマイナスとなった。なお、在庫投資は寄与度▲0.3%と10-12月期同▲1.16%からマイナス幅を縮めた。
一方、個人消費は前期比年率+3.8%と10-12月期+4.2%ほど高くはなかったが、引き続き好調を維持した。寄与度では+2.66%とプラス面での大半を占め、景気を一手に支えている(上記の図表-1を参照)。個人消費の内訳を寄与度で見ると、耐久財+0.56%、非耐久財+5.8%、サービス支出+1.51%とバランスも悪くない。ただし、サービス支出中のメディケアの寄与度が+0.55%と大きく、意図せざる消費を含む分、若干割り引いておく必要があろう。なお、設備投資は情報機器・建設投資等の増加で前期比年率+2.0%と前期の同▲3.1%からプラスに転じた。製造業出荷の状況等が芳しくなかったため、低水準ではあるが予想よりは高めの数値だったと言えよう。
このレポートの関連カテゴリ
土肥原 晋
研究・専門分野
ソーシャルメディア
新着記事
-
2022年08月08日
景気ウォッチャー調査(22年7月)~新規感染者数急増で景況感は悪化。落ち込み幅は第6波よりも小さい -
2022年08月08日
ECBの新枠組みだけではユーロ圏の分断化は防げない -
2022年08月08日
三親等内の親族とは-(1)配偶者の兄弟姉妹の配偶者、(2)配偶者のおじ・おばの配偶者、(3)子の配偶者の父母、等は民法上の親族ではない- -
2022年08月08日
海外投資家が先物を中心に買い越し~2022年7月投資部門別売買動向~ -
2022年08月08日
米雇用統計(22年7月)-雇用者数および賃金上昇率は市場予想を上回り、労働市場の堅調な回復持続を確認
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2022年08月02日
News Release
-
2022年07月25日
News Release
-
2022年07月20日
News Release
【減速強める米経済、1-3月期GDP(速報値)は1.3%】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
減速強める米経済、1-3月期GDP(速報値)は1.3%のレポート Topへ