- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 米国経済 >
- 最近の米国経済・金融動向 ~持続的景気回復の可能性を高める展開
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
<米国経済の動き>
- 7-9月期の消費急伸(年率5.1%増)で反動の懸念された消費支出であるが、自動車販売の急増やクリスマスセール終盤の盛り返しが見られ、また、設備投資は減税期限を前にした駆け込み需要も期待されるため、10-12月期GDPは堅調な数値が見込まれている。
- 12月の製造業を中心にした改善傾向は、景気の先行きをより確かなものとしつつある。当面、市場の関心は景気の回復自信を深めたブッシュ二期目政権の舵取りに注目する局面となろう。
<米国金融市場の動き>
- FOMC議事録内にインフレ警戒的な発言が見られたことなどを受け、市場の想定しているペースよりも引締め方向にFRBが金融政策の舵を切るのではないか、との思惑がやや強まった。
- しかし、過度に引締め方向に舵を切り過ぎると、投資家が不安心理を高め、市場に混乱をもたらす可能性もあるため、FRBの政策運営には今暫く慎重さが求められよう。
(2005年01月21日「Weekly エコノミスト・レター」)
このレポートの関連カテゴリ
土肥原 晋
熊谷 潤一
新着記事
-
2025年11月04日
今週のレポート・コラムまとめ【10/28-10/31発行分】 -
2025年10月31日
交流を広げるだけでは届かない-関係人口・二地域居住に求められる「心の安全・安心」と今後の道筋 -
2025年10月31日
ECB政策理事会-3会合連続となる全会一致の据え置き決定 -
2025年10月31日
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~ -
2025年10月31日
保険型投資商品の特徴を理解すること(欧州)-欧州保険協会の解説文書
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【最近の米国経済・金融動向 ~持続的景気回復の可能性を高める展開】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
最近の米国経済・金融動向 ~持続的景気回復の可能性を高める展開のレポート Topへ











