- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 欧州経済 >
- 欧米経済・金融動向
2003年04月18日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
<米国経済>
- イラク戦争が収束に向かい、過去数ヵ月にわたって米国経済を覆っていた不透明感が払拭された形であるが、景気の持直しには多少時間がかかりそうな状況である。
- 昨年、第4四半期にプラスに転じ、注目された設備投資であるが、受注や企業センチメントの悪化により、急速な回復は見込みにくい。一方、消費者マインドは回復の兆しを見せており、再び消費先導型の景気回復が期待される。当面、需要の一巡感が指摘されるなかでインセンティブがさらに強化された自動車販売の動向に注目したい。
<米国金融>
- 米国債券市場では、イラク戦争の終結とともに、実体経済が循環的に回復し長期金利も次第に水準を切り上げていくとの見方が優勢となっている模様だ。
- しかし、長期金利の変動は、過去において必ずしも景気循環と一致していない。むしろ、長期金利の水準を想定する上では、景気の循環的回復に伴う期待成長力の上振れ以上に、その結果インフレ期待がどの程度高まるかが注目されるべきだろう。
<欧州経済>
- 欧州委員会、IMFは、それぞれ春季経済予測でユーロ圏の2003年の成長率見通しを下方修正した。米国や日本に比べて下方修正幅が大きくなった理由として、経済構造が柔軟性に欠けるため外的ショックの吸収力に乏しいことと、財政・金融政策による下支えが期待できないことが指摘されている。
(2003年04月18日「Weekly エコノミスト・レター」)
このレポートの関連カテゴリ
土肥原 晋

新着記事
-
2025年03月19日
貿易統計25年2月-関税引き上げ前の駆け込みもあり、貿易収支(季節調整値)が黒字に -
2025年03月19日
米住宅着工・許可件数(25年2月)-着工件数(前月比)は悪天候から回復し、前月から大幅増加、市場予想も上回る -
2025年03月18日
長期投資の対象、何が良いのか-S&P500、ナスダック100、先進国株式型で良かった -
2025年03月18日
中国で求められる、働きやすく、子育てしやすい社会の整備【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(68) -
2025年03月18日
グリーン車から考える日本の格差-より多くの人が快適さを享受できる社会へ-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【欧米経済・金融動向】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
欧米経済・金融動向のレポート Topへ