- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 金融・為替 >
- 金融政策 >
- 金融為替市場の動き~家計も着実にペイオフに対応
2001年12月07日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
<金融為替市場の動き>
- 日銀の景気に対する認識は厳しさを増しているが、金融政策単独ではすでに限界にきているとの認識を強く持っており政治の動きを見極めている。
- 円ドルレートは、120~125円/ドルで一進一退の推移が続いている。今後についてもレンジ相場が予想されるが、米国経済悪化によるドル急落リスクには注意しておきたい。
<今週の焦点:ペイオフ解禁に向けて>
- 4月のペイオフ解禁に向け、法人、地方公共団体とともに、1000万円以上の預貯金を有する家計も既に行動を起こしている。
(2001年12月07日「Weekly エコノミスト・レター」)
このレポートの関連カテゴリ
岡田 章昌
新着記事
-
2025年11月04日
今週のレポート・コラムまとめ【10/28-10/31発行分】 -
2025年10月31日
交流を広げるだけでは届かない-関係人口・二地域居住に求められる「心の安全・安心」と今後の道筋 -
2025年10月31日
ECB政策理事会-3会合連続となる全会一致の据え置き決定 -
2025年10月31日
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~ -
2025年10月31日
保険型投資商品の特徴を理解すること(欧州)-欧州保険協会の解説文書
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【金融為替市場の動き~家計も着実にペイオフに対応】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
金融為替市場の動き~家計も着実にペイオフに対応のレポート Topへ










