2001年08月01日

今、再び、LTCM破綻から学ぶ

文字サイズ

今年に入り、98年のLTCM破綻までのドキュメントを描いた2冊の本が翻訳・出版された。LTCMとは、ノーベル賞受賞学者、元FRB副議長などの著名人をパートナーに、94年から運用を開始した米国のヘッジファンドである。当初は、最先端の金融工学技術を用いた驚異的なパフォーマンスが羨望の眼差しで見られていたが、ロシア危機をきっかけに、半年間で約5,000億円もの損失を出して破綻した。
これらの本は、破綻の要因として概ね、(1)リスクの大きな取引へのシフト、(2)不十分なリスク管理によるトレーダーの暴走、(3)効率的市場や合理的投資家など理論上の想定ミス、を指摘している。
これを反面教師として、企業年金運用が学ぶべき点も多いように思われる。たとえば、(1)短期間のパフォーマンスに一喜一憂して、極端にリスクテイク方針を変更していないか、(2)ファンドのリスク管理体制は整っているか、(3)市場にはパニック的なクラッシュ・リスクがあることを認識し、ストレステストの実施など対応策が検討されているか、である。

Xでシェアする Facebookでシェアする

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【今、再び、LTCM破綻から学ぶ】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

今、再び、LTCM破綻から学ぶのレポート Topへ