- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- >
- 運用リスク管理 >
- 市場リスク・信用リスク統合評価モデル
金融機関に限らず、企業は多くの金融資産からなるポートフォリオを抱えているが、それらは、市場リスク、信用リスク、流動性リスク、オペレーショナルリスクなどのさまざまなリスクに絶えずさらされている。このような金融リスクの定量的評価は、1988年の第一次BIS規制によってその重要性が意識され始め、まずは市場リスク、そして信用リスクの順に評価モデルが開発されてきた。しかし、これまではリスクの種類ごとに評価を行うだけで、複数のリスクの統合評価は行われてこなかった。というのは、リスクを統合評価するための基礎理論が確立されていなかったからである。最近、Kijima and Muromachi〔29〕は、市場リスク(金利リスク)と信用リスクを統合評価するための一般的なフレームワークを提案した。本稿では、彼らのフレームワークを拡張して、金利リスクだけでなく株価変動リスクや為替リスクも含めた市場リスクと信用リスクを統合評価するためのフレームワークについて解説する。
このフレームワークの基礎となるのは、金利とデフォルト確率の将来変動を示す確率微分方程式である。それらの基礎方式をもとに将来のシナリオをモンテカルロ法で発生させ、さらに無裁定評価理論を用いて各資産ごとに将来価値を求め、その総和としてポートフォリオの将来価値を得る。このフレームワークに基づくモデルの主な特徴としては、金利やデフォルト確率の相関を考慮せきること、モデルの理論価格が市場価格と整合的であること、デフォルト確率の期間構造を反映できること、などが挙げられる。出力として、ポートフォリオや個別資産の将来価値分布が具体的に得られるので、任意のリスク指標(標準偏差、VaR、T-VaRなど)を計算することができる。また、期待収益率も得られるので、整合的なリスク・リターン分析も可能である。さらに、ポートフォリオの最適化に用いることもできる。
このフレームワークに従えば、基礎方程式を取り替えるだけで、さまざまなタイプのモデルを得ることができる。本稿では、計算負荷の軽いガウス型モデルによる出力結果を簡単に示す。
(2001年01月25日「ニッセイ基礎研所報」)
田中 周二
室町 幸雄
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年10月03日
暑さ指数(WBGT)と熱中症による搬送者数の関係 -
2024年10月03日
公的年金の制度見直しは一日にしてならず -
2024年10月03日
市場参加者の国債保有余力に関する論点 -
2024年10月03日
先行き不透明感が晴れない中国経済 -
2024年10月03日
市場構造の見直しと企業価値向上施策による株式市場の活性化
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【市場リスク・信用リスク統合評価モデル】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
市場リスク・信用リスク統合評価モデルのレポート Topへ