- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- 都市計画 >
- 都市観光を可能にする都市の魅力
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■目次
1.広がる都市観光
2.魅力ある都市、魅力のない都市
3.都市の魅力創造に向けて
■introduction
ある大手の旅行代理店が発表したこの夏、7、8月の旅行者数は国内8,258万人、海外323万人とされる。21世紀社会にふさわしい観光の概念として、わが国でも「都市観光」が議論されはじめた。
現代文明論に詳しい木村尚三郎東京大学名誉教授は、都市観光を「知恵が求められる時代の『自分のためになる』観光」という。従来の物見遊山的なものだけでなく、旅が芸術文化の鑑賞、都市の歴史を学び、新たな暮らしを創造するといった知的欲求を満たす、多様な体験へと変容しているという意味である。
(2000年09月25日「基礎研マンスリー」)
白石 真澄
白石 真澄のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2001/10/25 | 介護分野における高齢者活用 | 白石 真澄 | 基礎研マンスリー |
2000/12/25 | 貴重な都市近郊農地の保全活用を | 白石 真澄 | 基礎研マンスリー |
2000/09/25 | 都市観光を可能にする都市の魅力 | 白石 真澄 | 基礎研マンスリー |
1999/10/25 | 環境にやさしい交通 | 白石 真澄 | 基礎研マンスリー |
新着記事
-
2025年09月16日
今週のレポート・コラムまとめ【9/9-9/12発行分】 -
2025年09月12日
ECB政策理事会-2会合連続で全会一致の据え置き決定 -
2025年09月12日
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く -
2025年09月12日
「イマーシブ」の消費文化論-今日もまたエンタメの話でも。(第7話) -
2025年09月12日
グローバル株式市場動向(2025年8月)-米国の利下げ期待から堅調な推移
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【都市観光を可能にする都市の魅力】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
都市観光を可能にする都市の魅力のレポート Topへ