- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 日本経済 >
- マネーサプライを増加させるために
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
(1)長期にわたる経済の不振から脱却するために、マネーサプライの伸びを高めるという「量的金融緩和」政策が再び注目を集めている。
(2)しかし、バランスシート問題に悩む日本では多くの量的金融緩和論で主張されているような銀行貸出を通じたルートでマネーサプライが増加するとは考えにくい。
(3)日本経済がバランスシート問題とマネーサプライ低迷の悪循環から脱出するためには、財政政策と金融政策の両輪が必要である
(2000年02月01日「経済調査レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
櫨(はじ) 浩一 (はじ こういち)

新着記事
-
2025年03月14日
噴火による降灰への対策-雪とはまた違う対応 -
2025年03月14日
ロシアの物価状況(25年2月)-前年比で上昇が続き10%超に -
2025年03月14日
株式インデックス投資において割高・割安は気にするべきか-長期投資における判断基準について考える -
2025年03月13日
インド消費者物価(25年2月)~2月のCPI上昇率は半年ぶりの4%割れ -
2025年03月13日
行き先を探す“核の荷物”~高レベル放射性廃棄物の最終処分とエネルギー政策~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【マネーサプライを増加させるために】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
マネーサプライを増加させるためにのレポート Topへ