- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 金融・為替 >
- 金融市場・外国為替(通貨・相場) >
- ベンチャー企業の取り組みを競う株式市場
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■introduction
ベンチャー企業向けの株式市場を巡る動きが活発化している。99年6月に全米証券業協会がソフトバンクと提携して「ナスダック・ジャパン」の立ちあげを発表したのに刺激された形で、東京証券取引所が7月に新市場の設立を発表、日本証券業協会も8月に店頭市場「ジャスダック」について「市場改革の行動計画」を発表するなど、目まぐるしい展開を見せている。とくに東証は、当初予定を早めて新市場「マザーズ」を開設し、直ちにインターネット関連企業2社(注1)の上場を承認した。
実は、このような新しい株式市場の開設は、数年前から欧州を中心に(ドイツにおける「ノイア・マルクト」など)みられているもので、世界の潮流に乗った動きである。
(1999年12月25日「基礎研マンスリー」)
このレポートの関連カテゴリ
平井 晃
平井 晃のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
1999/12/25 | ベンチャー企業の取り組みを競う株式市場 | 平井 晃 | 基礎研マンスリー |
新着記事
-
2025年03月26日
インバウンド市場の現状と展望~コスパ重視の旅行トレンドを背景に高まる日本の観光競争力 -
2025年03月25日
ますます拡大する日本の死亡保障不足-「2024(令和6)年度 生命保険に関する全国実態調査<速報版>」より- -
2025年03月25日
米国で広がる“出社義務化”の動きと日本企業の針路~人的資本経営の視点から~ -
2025年03月25日
産業クラスターを通じた脱炭素化-クラスターは温室効果ガス排出削減の潜在力を有している -
2025年03月25日
「大阪オフィス市場」の現況と見通し(2025年)
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【ベンチャー企業の取り組みを競う株式市場】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ベンチャー企業の取り組みを競う株式市場のレポート Topへ