- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 保険法制・規制 >
- 株式会社化の波及効果
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■目次
1.進む生保相互会社の株式会社化
2.株式会社化の波及効果
3.わが国の株式会社化をめぐる状況
■introduction
99年7月、金融審議会(蔵相の諮問機関)第二部会は、「保険相互会社の株式会社化に関するレポート」をとりまとめた。今後これに沿って、実務面に課題を残していた保険業法の株式会社化規定が見直され、相互会社が株式会社に組織変更する道が開ける見通しである。既に複数の生保会社が株式会社化に前向きであるとの新聞報道もなされている。
一方、諸外国では既に株式会社化が活発に行われている。国境や業態を越えた競争が激化する中、外部資本調達が容易な株式会社への組織変更が増加しているのである。
株式会社化については、会社の経営上のメリットが取り上げられることが多いが、本稿では株式会社化の副次的な波及効果について紹介したい。
(1999年08月25日「基礎研マンスリー」)
村上 博信
村上 博信のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
|---|---|---|---|
| 2000/04/25 | 世界の保険会社の収入保険料 | 村上 博信 | 基礎研マンスリー |
| 1999/08/25 | 株式会社化の波及効果 | 村上 博信 | 基礎研マンスリー |
| 1998/12/25 | 金融サービス業界の再編と生保相互会社の株式会社化 | 村上 博信 | 基礎研マンスリー |
| 1997/11/25 | 米国の持株相互会社 | 村上 博信 | 基礎研マンスリー |
新着記事
-
2025年11月04日
今週のレポート・コラムまとめ【10/28-10/31発行分】 -
2025年10月31日
交流を広げるだけでは届かない-関係人口・二地域居住に求められる「心の安全・安心」と今後の道筋 -
2025年10月31日
ECB政策理事会-3会合連続となる全会一致の据え置き決定 -
2025年10月31日
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~ -
2025年10月31日
保険型投資商品の特徴を理解すること(欧州)-欧州保険協会の解説文書
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【株式会社化の波及効果】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
株式会社化の波及効果のレポート Topへ










