- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 年金 >
- 企業年金 >
- わが国への確定拠出型年金の導入と課題
1998年09月25日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
わが国への確定拠出型年金の導入が実現に向け本格的に動き出した。
自民党や労働省が財形年金の改良案を打出す一方、厚生省は基礎制度の補完的な仕組みを検討している。しかし税制優遇措置の導入など、解決すべき課題も多い。
(1998年09月25日「基礎研マンスリー」)
津田 真吾
津田 真吾のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
1998/09/25 | わが国への確定拠出型年金の導入と課題 | 津田 真吾 | 基礎研マンスリー |
1997/01/01 | 米国企業年金市場におけるGIC(利率保証契約)の現状 | 津田 真吾 | 調査月報 |
新着記事
-
2025年03月25日
産業クラスターを通じた脱炭素化-クラスターは温室効果ガス排出削減の潜在力を有している -
2025年03月25日
「大阪オフィス市場」の現況と見通し(2025年) -
2025年03月25日
ヘルスケアサービスのエビデンスに基づく「指針」公表 -
2025年03月25日
日本郵便による非公開金融情報流用事案-保険業法および個人情報保護法の規制 -
2025年03月25日
プレコンセプションケア 男性こそ必要なワケ-男性の生活習慣やストレスは精液所見に影響、加齢は次世代の健康に影響、男性の健康支援も丁寧に-
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【わが国への確定拠出型年金の導入と課題】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
わが国への確定拠出型年金の導入と課題のレポート Topへ