TV出演

放送日 番組名 内容 出演者
2015年
04月25日
BS-TBS 「週刊報道 Biz Street」 来週の株価見通し 金融研究部
井出 真吾
2015年
04月22日
テレビ朝日 「報道ステーション」 日経平均株価2万円 総合政策研究部
矢嶋 康次
2015年
04月22日
日本テレビ 「ZIP!」 タコベル日本再上陸 生活研究部
井上 智紀
2015年
04月20日
テレビ朝日 「モーニングバード 」 ついに始まった“年金減額”システム「マクロ経済スライド」とは? 保険研究部
中嶋 邦夫
2015年
04月15日
日経CNBC 「夜エクスプレス」 ECB理事会とユーロの行方 経済研究部
伊藤 さゆり
2015年
04月15日
BSジャパン 「Nikkei モーニングプラス」 「G20は世界の課題に対応できるか?」他 経済研究部
上野 剛志
2015年
04月14日
日経CNBC 「昼エクスプレス/スペシャルトーク」 中国GDPを先読み~第3次産業の伸びに注目 三尾 幸吉郎
2015年
04月10日
日経CNBC 「今日の一粒!けいざい豆知識「イチマメ」」 財政について学ぼう 「財政健全化目標」 薮内 哲
2015年
04月10日
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 「債務残高GDP比」を新指標に 総合政策研究部
矢嶋 康次
2015年
04月09日
日経CNBC 「今日の一粒!けいざい豆知識「イチマメ」」 財政について学ぼう 「財政破綻(2)」 薮内 哲
2015年
04月09日
TBSラジオ「荒川強啓 デイ・キャッチ」 株価、2万円目前!一時15年ぶりに1万9900円台回復 総合政策研究部
矢嶋 康次
2015年
04月08日
日経CNBC 「今日の一粒!けいざい豆知識「イチマメ」」 財政について学ぼう 「財政破綻」 薮内 哲
2015年
04月07日
日経CNBC 「今日の一粒!けいざい豆知識「イチマメ」」 財政について学ぼう 「財政赤字の要因」 薮内 哲
2015年
04月07日
日経CNBC 「デリバティブ マーケット」 ドル円こう着 打開のカギは? 経済研究部
上野 剛志
2015年
04月06日
日経CNBC 「今日の一粒!けいざい豆知識「イチマメ」」 財政について学ぼう 「国の歳入・歳出」 薮内 哲
2015年
04月04日
NHK-BS1 「経済フロントライン」 今後の物価の動向について 生活研究部
井上 智紀
2015年
04月03日
NHKラジオ第1 「NHKジャーナル/ウィークリービジネス」 アジアインフラ投資銀行への参加申請の動き 経済研究部
伊藤 さゆり
2015年
04月03日
NHKラジオ第1 「NHKジャーナル/NHKきょうのニュース」 米国雇用統計 経済研究部
伊藤 さゆり
2015年
04月02日
NHK(総合) 「首都圏ネットワーク 」 イースター商戦活況 生活研究部
井上 智紀
2015年
04月02日
BSジャパン 「Nikkei モーニングプラス」 米経済 ドル高の影響は 他 総合政策研究部
矢嶋 康次
2015年
04月01日
NHK(総合) 「 ニュースウオッチ9」 消費増税から1年後の景気 経済研究部
斎藤 太郎
2015年
04月01日
TBSラジオ「荒川強啓 デイ・キャッチ」 4月から暮らしこう変わる 総合政策研究部
矢嶋 康次
2015年
03月30日
フジテレビ 「あしたのニュース」 残業代ゼロ法案について 経済研究部
斎藤 太郎
2015年
03月28日
BS12 TwellV 「岡崎・鈴木のマーケット・アナライズ 」 日米欧の経済・金融動向 総合政策研究部
矢嶋 康次
2015年
03月27日
日経CNBC 「朝エクスプレス」 投資指標としてのROE 金融研究部
井出 真吾
2015年
03月27日
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 人民元の国際化 他 櫨(はじ) 浩一
2015年
03月24日
日経CNBC 「昼エクスプレス」 短観の注目点 櫨(はじ) 浩一
2015年
03月18日
フジテレビ 「LIVE2015 ニュースJAPAN&すぽると!」 春闘集中回答日 大手企業で過去最高の賃金アップ相次ぐ 総合政策研究部
矢嶋 康次
2015年
03月18日
BS11 「報道ライブ21 INsideOUT」 あなたの年金いくらに?マクロ経済スライドで 保険研究部
中嶋 邦夫
2015年
03月18日
BSフジLIVE 「プライムニュース」 集中回答日に問う・・・春闘と今後の労働規制改革 経済研究部
斎藤 太郎

研究員の紹介

研究員紹介

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る