TV出演

放送日 番組名 内容 出演者
2018年
01月31日
BSジャパン 「日経プラス10」 日本株の長期予想 金融研究部
井出 真吾
2018年
01月31日
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 今日の株価見通し・注目ポイント 金融研究部
井出 真吾
2018年
01月28日
和歌山放送 「経済ジャーナル」 若者と住宅について 生活研究部
坊 美生子
2018年
01月27日
BS-TBS 「週刊報道 Biz Street」 来週の株価見通し・注目ポイント 金融研究部
井出 真吾
2018年
01月25日
日経CNBC 「夜エクスプレス」 ドラギ総裁会見速報 経済研究部
伊藤 さゆり
2018年
01月25日
TBS 「はやドキ!」 プレミアムフライデー 導入1周年も利用率は3% 生活研究部
久我 尚子
2018年
01月25日
TBS NEWS(動画ニュースサイト) プレミアムフライデー来月で1周年、利用率は3%にとどまる 生活研究部
久我 尚子
2018年
01月25日
TBSニュースバード プレミアムフライデー 導入1周年も利用率は3% 生活研究部
久我 尚子
2018年
01月25日
NHKラジオ 「NHK WORLD RADIO JAPAN News」 なぜ野菜高騰する、今後の見通しは 総合政策研究部
矢嶋 康次
2018年
01月24日
TBS 「NEWS23」 「プレミアムフライデー」来月1周年 1万人調査“利用率”3% 生活研究部
久我 尚子
2018年
01月24日
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 ドイツ大連立へ前進も前途多難 他 経済研究部
伊藤 さゆり
2018年
01月20日
BS12 Twellv 「マーケット・アナライズ plus+」 コメンテーター 総合政策研究部
矢嶋 康次
2018年
01月20日
BSジャパン 「日経プラス10サタデー ニュースの疑問」 トランプ米大統領の就任1年! 他 コメンテーター 総合政策研究部
矢嶋 康次
2018年
01月20日
テレビ埼玉 「埼玉ビジネスウォッチ」 プレミアムフライデー、開始から1年 生活研究部
久我 尚子
2018年
01月19日
日経CNBC 「夜エクスプレス」 ニュース解説 金融研究部
井出 真吾
2018年
01月18日
SBSテレビ(韓国) 「SBS 8時ニュース」 日本の超高齢化社会に対する対応、年金受給開始70歳超も 生活研究部
金 明中
2018年
01月16日
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 コメンテーター 【プロの眼】高齢者消費を促す改革は 総合政策研究部
矢嶋 康次
2018年
01月12日
テレビ東京 「ゆうがたサテライト」 コメンテーター アベノミクスの課題 「働き方改革」成果は 総合政策研究部
矢嶋 康次
2018年
01月11日
ラジオNIKKEI 「日経新聞を読んで」 中国の影響力拡大/経済教室 時代の節目に考える(1) 日本の資本主義再考の時 経済研究部
伊藤 さゆり
2018年
01月09日
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 今日の株価見通し・注目ポイント 金融研究部
井出 真吾
2018年
01月06日
TBS 「ビジネスクリック」 2018年 株価予想 金融研究部
井出 真吾
2018年
01月06日
BS-TBS 「週刊報道 Biz Street」 2018年 株価大予想 金融研究部
井出 真吾
2018年
01月06日
BS-TBS 「週刊報道 Biz Street」 コメンテーター 総合政策研究部
矢嶋 康次
2018年
01月04日
BSジャパン 「日経プラス10」 年明け相場の行方 金融研究部
井出 真吾
2018年
01月04日
日経CNBC 「昼エクスプレス」 新年相場の見通しは? 金融研究部
井出 真吾
2018年
01月03日
NHK(総合) 「ニュース7」 今年の経済 櫨(はじ) 浩一
2017年
12月28日
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 2017年の振り返り・2018年の予想 金融研究部
井出 真吾
2017年
12月26日
テレビ朝日 「報道ステーション」 2017年の株高を振り返る 金融研究部
井出 真吾
2017年
12月25日
テレビ東京 「Newsモーニングサテライト」 コメンテーター 世界を狙う農漁業 総合政策研究部
矢嶋 康次
2017年
12月24日
SBSテレビ(韓国) 「SBS 8時ニュース」 日本における若者の雇用と消費意識 生活研究部
金 明中

研究員の紹介

研究員紹介

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る