- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 米国経済 >
- 米景気、新たな回復ステージへ~財政リスク軽減も成長支援要因
2014年01月24日
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
<米国経済の概況~10-12月期も高成長持続で、テーパリング(資産購入縮小)継続か>
- 7-9月期GDPは年率4.1%と速報値2.8%から大幅に上方改定された。在庫増の寄与は大きいものの、個人消費や設備投資等の主要項目も上方修正し、回復の加速を示した。
- 政府閉鎖の影響が懸念された10-12月期も、概ね堅調な指標の発表が続いている。中でも11月貿易収支が大幅に改善され、10-12月期GDPの市場予想は3%台へと引き上げられた。
- 半面、天候要因もあって12月の雇用増は下振れ、クリスマスセールは予想を若干下回るなど個人消費に力強さは窺えない。また、11月までのエネルギー価格低下がGDPデフレータを低下させており、成長率の高さを実感できるほど景況感が改善しているわけではない。
- FRBは12月FOMCでテーパリングを決定、景気は加速を見せており、今後も緩やかな減額が続くだろう。なお、昨年末の財政合意により1月の政府再閉鎖を回避、2月の債務上限問題は残るが、財政リスクの低下も先行きの不透明感を軽減している。
- 2月よりイエレン新議長が就任する。成長加速下でも、雇用市場は労働参加率の低下等の課題を抱え個人消費の伸びは芳しくない。インフレ安定下では「雇用の最大化」を責務とするFRBが緩和策の転換を急ぐ理由は少なく、当面、異例の緩和策は保持されることとなろう。
(2014年01月24日「Weekly エコノミスト・レター」)
このレポートの関連カテゴリ
土肥原 晋
土肥原 晋のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2014/04/07 | 金融危機5周年、米経済に変革の兆し-シェールガス革命が復興の鍵に | 土肥原 晋 | 基礎研マンスリー |
2014/03/05 | 徐々に高まる成長ステージ、2015年本格回復を視野に | 土肥原 晋 | ニッセイ年金ストラテジー |
2014/02/25 | 金融危機5周年、米経済に変革の兆し-シェールガス革命が復興の鍵に | 土肥原 晋 | ニッセイ景況アンケート |
2014/02/21 | 寒波の影響色濃い米経済~金融政策はガイダンス変更に注目 | 土肥原 晋 | Weekly エコノミスト・レター |
新着記事
-
2025年04月23日
IMF世界経済見通し-トランプ関税で世界成長率は3%割れに -
2025年04月23日
トランプ関税で激動の展開をみせる米中摩擦-中国は視界不良の難局にどう臨むか -
2025年04月23日
中国経済:25年1~3月期の評価-春風に潜む逆風。好調な出だしとなるも、米中摩擦の正念場はこれから -
2025年04月22日
小学生から圧倒的人気【推しの子】-今日もまたエンタメの話でも。(第4話) -
2025年04月22日
審査の差の定量化-審査のブレはどれくらい?
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
【米景気、新たな回復ステージへ~財政リスク軽減も成長支援要因】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
米景気、新たな回復ステージへ~財政リスク軽減も成長支援要因のレポート Topへ