- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- REIT(リート) >
- クアラルンプールのオフィス市場 ~高水準の新規供給が続くも投資機会が拡大~
クアラルンプールのオフィス市場 ~高水準の新規供給が続くも投資機会が拡大~
増宮 守
このレポートの関連カテゴリ
<要旨>
- マレーシアは、1人当たりGDPなどの数値から経済成熟度は比較的高いといえるが、人口動態からみた長期経済成長への期待も大きい。
- 首都のクアラルンプールは政治経済の中心で最大の都市であり、オフィス市場規模も大きい。主なオフィスエリアは中心部のKLCC、新たに開発されたKLセントラルやミッドバレーなどで、周辺部や郊外のクランバレーにも広がっている。
- オフィス需要は拡大しているものの、新規供給も多く賃料は伸び悩んでいる。今後の建設計画を勘案すると当面は賃料の上昇が見込みづらい。テナント企業はエネルギー業種の比率が高く、賃料負担力の高い金融機関の比率が小さいことも賃料の抑制要因とみられる。
- クアラルンプールでは自動車が主な通勤手段で、鉄道駅からのアクセスを重視する東京とはオフィス評価のポイントが異なる。
- 不動産投資市場は海外企業にとって比較的開放的であり、REITも含めて今後の投資機会拡大が期待できる。マレーシア経済の長期的な成長を見据えた投資機会の追及は有効と考えられる。
このレポートの関連カテゴリ
増宮 守
研究・専門分野
(2013年09月03日「不動産投資レポート」)
関連レポート
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年02月25日
聞こえてきた英連合王国分裂の足音 -
2021年02月24日
英国雇用関連統計(1月)-対面サービスを中心に厳しい状況が続く -
2021年02月22日
EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関する意見をECに提出(7)-助言内容(グループ監督(その2))- -
2021年02月22日
2020年都道府県人口社会増減ランキング(下)/鍵を握る「リモートワーク」―新型コロナ人口動態解説(3) -
2021年02月22日
社会保障に対する各世代の意識-世代間の意識の分断は拡大している
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【クアラルンプールのオフィス市場 ~高水準の新規供給が続くも投資機会が拡大~】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
クアラルンプールのオフィス市場 ~高水準の新規供給が続くも投資機会が拡大~のレポート Topへ