Most Optimistic Outlook since 2008,Focus on Market Polarization and China Risk Aversion-The Ninth Japanese Property MarketSurvey | ニッセイ基礎研究所
- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 不動産 >
- 不動産市場・不動産市況 >
- Most Optimistic Outlook since 2008,Focus on Market Polarization and China Risk Aversion-The Ninth Japanese Property MarketSurvey
Most Optimistic Outlook since 2008,Focus on Market Polarization and China Risk Aversion-The Ninth Japanese Property MarketSurvey
増宮 守
このレポートの関連カテゴリ
■Summary
- The ninth annual property market survey resulted in a well balanced current sentiment in the property investment market largely accounted for by “Normal” responses and in some parts by “Good” and “Bad” responses.
- Regarding the six-month property investment market outlook, “Somewhat better” responses predicting higher prices or more transactions dominated accounting for nearly two-thirds of the total. Clearly, the result is the most optimistic outlook since the global financial crisis in 2008.
- When asked which property sector is the most preferable for investment in terms of price appreciation and market growth, more than half of the respondents chose “Logistics”. In addition, a notably increasing number of respondents chose “Infrastructure”. On the other hand, “China and Asia,” which was chosen by the largest number of respondents last year but declined significantly this year, clearly represents China risk aversion.
- We next asked what developments are most likely to be seen in the property market in the mid- to long-term. About 80% of the respondents cited “Market polarization”. “Disaster-prevention and energy-saving technology enhancement,” which was cited heavily last year, did not garner much attention this year.
- Finally, we asked how much of a premium (cap rate reduction) would be acceptable for high performance disaster-prevention and energy-saving properties compared to equivalent properties. More than half of the respondents chose “-0.3%~-0.1%,”
(2012年10月29日「不動産投資レポート」)
このレポートの関連カテゴリ
増宮 守
研究・専門分野
増宮 守のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2017/08/29 | 【アジア・新興国】アジアの保険会社による不動産投資の拡大も踊り場に~当面は中国政府の海外投資規制強化に注目~ | 増宮 守 | 保険・年金フォーカス |
2017/08/01 | 大丸有(大手町、丸の内、有楽町)の国際化にみる今後のエリア包括的開発への期待 | 増宮 守 | 研究員の眼 |
2017/05/01 | 豊洲市場がヒルズ化?ダイナミックに変貌する都心東側のソフト戦略に注目 | 増宮 守 | 研究員の眼 |
2017/03/14 | 海外資金による国内不動産取得動向(2016年)~アベノミクス開始以前の状況に後退~ | 増宮 守 | 基礎研レポート |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2025年01月14日
15パズルの確率-ランダムに設定したパズルが解ける確率は? -
2025年01月14日
基礎年金の給付調整の早期終了などは政府での検討に持ち越し~年金改革ウォッチ2025年1月号 -
2025年01月14日
米雇用統計(24年12月)-非農業部門雇用者数が市場予想を大幅に上回ったほか、失業率が横這い予想に反して低下 -
2025年01月14日
価値ある空き家を掘り起こす-空き家活用事例の調査より- -
2025年01月14日
今週のレポート・コラムまとめ【1/7-1/10発行分】
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
【Most Optimistic Outlook since 2008,Focus on Market Polarization and China Risk Aversion-The Ninth Japanese Property MarketSurvey】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
Most Optimistic Outlook since 2008,Focus on Market Polarization and China Risk Aversion-The Ninth Japanese Property MarketSurveyのレポート Topへ