- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 中国・アジア保険事情 >
- 中国保険市場-成長の伸びしろ
中国では保険がどれくらい普及しているのか。2010年の人口1人あたりの収入保険料は1,083元(約13,000円)とされているが、地域によって大きな格差があるのが現状である。
地域別の1人あたり収入保険料を見ると、上海市、北京市、深市と経済発展が進んだ東部地域の3都市が他市・他地域よりも突出して多く、普及も進んでいる。1人あたりの収入保険料が最も多い上海市では6,310元(約76,000円)と前述の全国平均値の6倍である。一方、最も少ない西蔵(チベット)自治区では172.6元(約2,000円)と全国平均値の2割にも満たない。
他方、各地域の成長性に目を向けると、上海・北京といった既存の市場から新たな市場へのシフトも見られる。収入保険料の増加率と各地域のGDP成長率にはプラスの相関がみられ、世界トップクラスのリゾート地を目指して開発が進む海南省や、西部大開発の一環としてインフラ整備やエネルギー開発が進む青海省といった経済成長が好調な地域で、2010年の収入保険料が前年比4割増と大幅に増加している。これらの地域では現在の市場規模こそ小さいものの、潜在的な成長力を見込んで中国系保険会社を中心に拠点が増加しており、新たな市場の獲得を目指した競争が繰り広げられている。
このレポートの関連カテゴリ

03-3512-1784
ソーシャルメディア
新着記事
-
2021年03月04日
「こち亀の両さん」は老人なのか-新しいシニアマーケティング・世代間マーケティングを考える -
2021年03月04日
制度改正による家計の負担構造の変化から見える課題―低所得層が恩恵を受ける制度設計を― -
2021年03月04日
ブラジルGDP(2020年10-12月期)-前年同期比▲1.1%まで回復 -
2021年03月03日
20年を迎えた介護保険の再考(22)感染症対策や災害対策-新型コロナ禍や豪雨で課題浮き彫りに、2021年度改定で焦点に -
2021年03月03日
インド経済の見通し~制限緩和と感染改善を受けて3期ぶりのプラス成長、今後はワクチン普及につれて景気回復が安定的に(2020年度▲7.4%、2021年度+10.1%)
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2021年01月21日
News Release
-
2020年10月15日
News Release
-
2020年07月09日
News Release
【中国保険市場-成長の伸びしろ】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
中国保険市場-成長の伸びしろのレポート Topへ