- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経済 >
- 米国経済 >
- 資金循環に見る米経済の実態
<米国経済の概況>
- 金融市場混乱の影響を受け、一時はリセッション入り間近とも見られた米景気であるが、雇用統計をはじめ、9月経済指標は概ね回復の動きを見せている。このため、7-9月期GDPは、個人消費の持ち直し、設備投資の牽引等で年率2%台の市場予想となっており、また、相次ぐ政策テコ入れもあって、リセッションは一旦先送りの情勢となっている。
<資金循環に見る経済実態>
- 金融危機前後の資金循環は大きく変化し、家計や企業が負債減に転じる一方、連邦政府の負債増が顕著に。その後、企業部門の負債は増加に転じたものの、家計部門の負債減は持続。
- 家計全体ではバランスシート調整が進展するも、金融資産の回復に偏り、住宅ローンを抱える多くの家計では調整の遅れが懸念される。
- 連邦政府の負債は、伸び率が縮小するものの、増加基調が続く。依然、最大の資金不足部門として他部門の余剰資金を一手に吸収している。

このレポートの関連カテゴリ
土肥原 晋
研究・専門分野
ソーシャルメディア
新着記事
-
2022年06月24日
国民からみるCBDC導入の意味-国民負担と社会的便益 -
2022年06月24日
物価高で実質賃金の重要性が増す中、エコノミストの判断を惑わす毎月勤労統計 -
2022年06月24日
消費者物価(全国22年5月)-コアCPI上昇率は、秋頃には2%台半ばへ -
2022年06月24日
中国経済:景気指標の総点検(2022年夏季号)-4-5月期は前年比▲1%のマイナス成長も6月は回復へ -
2022年06月23日
みるみる進む円安、そろそろ歯止めはかかるか?~マーケット・カルテ7月号
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2022年05月17日
News Release
-
2022年04月21日
News Release
-
2022年04月04日
News Release
【資金循環に見る米経済の実態】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
資金循環に見る米経済の実態のレポート Topへ