- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- ジェロントロジー(高齢社会総合研究) >
- 高齢者世帯の家計・資産 >
- 生活保護は老後の頼りになるのか
基礎年金についてしばしば聞かれるのが、生活保護があるために保険料を払うインセンティブが低下するという議論である。40年間保険料を払って得られる満額の基礎年金は夫婦で13万2000 円、これに対し生活保護の基準額は東京都区部でおよそ12万円、家賃など住宅手当を加えると19万円近くなる。医療費も別に全額補助される。これでは年金の保険料を払う気持ちが起こらないという。
しかし生活保護を受けるには、生活費に足る収入がないこと、預貯金や不動産など資産がないこと、さらに親子や兄弟姉妹など扶養義務者からの援助が期待できないこと、が条件になる。救貧を目的とした制度における補足性の原理である。他方、防貧を目的とする基礎年金は資産や収入の額にかかわらず支給され、旅行、娯楽にも使える。生活保護があるから保険料を払う必要はないというのは、2 つの制度の役割を混同した誤解であろう。
昨今無年金・低年金の高齢者が増加し、その対策として、最低保障年金の導入や生活保護受給要件の緩和が議論されている。これらの対策を検討する際にも、高齢者の生活においてこの2つの制度との関係をどう整理するのかを考慮し、整合的な将来像を描いていく必要があろう。
(2008年12月01日「ニッセイ年金ストラテジー」)
このレポートの関連カテゴリ
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年11月06日
情報伝達・取引推奨による内部者取引-東証職員によるインサイダー取引疑惑 -
2024年11月06日
曲線にはどんな種類があって、どう社会に役立っているのか(その9)-カッシーニの卵形線・レムニスケート等- -
2024年11月06日
EUのAI規則(4/4-最終回)-イノベーション支援、ガバナンス、市販後モニタリング等 -
2024年11月06日
自動移換問題―継続をデフォルトに -
2024年11月06日
異常気象、政治イベントと気候変動リスクの影響
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【生活保護は老後の頼りになるのか】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
生活保護は老後の頼りになるのかのレポート Topへ