2007年09月26日

拡大する不動産ソリューションビジネス

松村 徹

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

■目次

1.ビジネス拡大の背景
2.対象ビジネスと今後の展望

■introduction

不動産ソリューションとは、法人や個人などが抱える不動産を巡る課題を、さまざまな専門知識や技術を使って分析し、最適な解決策(ソリューション)を提案・実行するものである。
バブル崩壊まで、土地は所有するだけで値上がりする最も有利な資産と考えられ、極論すれば節税対策以外の知恵は必要とされなかった。このため、有利な資産形成や成長の梃子として、あらゆる企業や個人が、投資家や不動産会社を凌駕する勢いで土地取得を進めた。
2005年末の日本の不動産資産総額1580兆円のうち、法人が460兆円、個人が950兆円、政府その他が170兆円所有すると試算できる。不動産証券化の市場規模が20兆円にすぎないことから、市場に流出したものがごく一部で、企業や個人がいかに多くの土地建物を市場と無縁な状態で所有しているかがわかる。
現在、企業が不要不急の土地を取得する意義は失われたが、土地を持たない経営が常に正しいわけでもない。要するに、企業価値の観点から、不動産所有の是非が問われるようになってきたことが、不動産ソリューション市場が拡大した最大の理由である。
企業の土地所有意識の変化を、国土交通省のアンケートでみると、2000年に借地・賃貸派と所有派が逆転したが、それ以降も借地・賃貸派が絶対多数になっていない。これは所有か賃貸かの二者択一ではなく、個別に対応を考えようという意識の現れとみられる。さまざまな要素を勘案し、是々非々で判断しなければならないからこそ、外部の不動産や金融の専門家の知恵が必要になるのである。
特に上場企業では、不動産所有の企業価値への寄与や資産効率などについて、株式市場から説明責任を厳しく問われるようになっている。
本業に直接寄与しない不動産を漫然と保有し、適正な収益を上げていないようでは株主が納得しない。あるいは、優良な不動産を所有しているにもかかわらず、株価が低い企業は企業買収の対象になる。最近は大都市の地価が上昇して、再び土地の含み益が増加しているだけになおさらである。

(2007年09月26日「基礎研マンスリー」)

このレポートの関連カテゴリ

Xでシェアする Facebookでシェアする

松村 徹

研究・専門分野

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【拡大する不動産ソリューションビジネス】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

拡大する不動産ソリューションビジネスのレポート Topへ