2006年09月01日

米国エリサ法の大改正その狙いと意義―

田中 周二

このレポートの関連カテゴリ

文字サイズ

1974年制定の米国エリサ法は、1987年の完全積立基準(非継続基準の導入)の大改正を含む大小の改正を繰り返してきたが、この8月に上院を通過した2006年改正は歴史的にも大きな意義を持つ大改正といえよう。巨大年金基金の終了に伴う年金給付保証公社(PBGC)の財政悪化問題やキャッシュバランス制度の法的問題、401(k)制度をめぐるエンロン事件などを解決すべく厳格化された今回の新エリサ法がどう定着するか、今後の動向が注目される。

Xでシェアする Facebookでシェアする

このレポートの関連カテゴリ

田中 周二

研究・専門分野

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

週間アクセスランキング

レポート紹介

【米国エリサ法の大改正その狙いと意義―】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

米国エリサ法の大改正その狙いと意義―のレポート Topへ