- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 時価会計(即時認識)への対応策は
英国の財務報告基準17号(FRS17)を嚆矢として、年金の資産と債務の時価を、企業会計の貸借対照表に反映させる時価会計を導入する動きが、国際会計基準や米国にも広がっている。いずれわが国にも広がれば、大きな影響が出るだろうと言われている。
しかし、時価会計や数理計算上の差異の即時認識にも、対応策は存在する。1つは、年金債務の時価と資産の時価を、同じように変動させる運用手法である。スワップなどを使った債務に基づいた運用(Liability Driven Investment)の手法は、時価会計の下でこそ効果を発揮する。
もう1つは、オランダにみられる集団的拠出建て(Collective DC)という仕組みである。それは、給付建て年金のように、企業が掛け金を拠出して、合同運用した成果を受給者も含めて給付額に反映させる。企業会計上、退職給付債務は計上されないが、企業と従業員が共同でリスクを負う点で、給付建ての色彩を残している。
会計基準に時価会計(即時認識)が導入される可能性は高いが、それを過剰に恐れるのではなく、冷静に影響を把握し、その対応策を準備しておくべきであろう。
(2006年02月01日「ニッセイ年金ストラテジー」)
このレポートの関連カテゴリ
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年09月17日
今週のレポート・コラムまとめ【9/10-9/13発行分】 -
2024年09月13日
ECB政策理事会-予想通り利下げ、今後は引き続きデータ次第 -
2024年09月13日
自動車保険料率の引き上げに向けた動き-自動車保険と傷害保険の参考純率の改定 -
2024年09月13日
インド消費者物価(24年8月)~8月のCPI上昇率は小幅上昇も2ヵ月連続で物価目標を下回る -
2024年09月12日
外国株式ファンドが一時、売却超過に~2024年8月の投信動向~
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【時価会計(即時認識)への対応策は】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
時価会計(即時認識)への対応策はのレポート Topへ